Japanese
English
実践講座 車椅子クッションどう選ぶ?・7
片麻痺者
Hemiplegic person
小原 謙一
1
Kenichi Kobara
1
1川崎医療福祉大学リハビリテーション学部
1Faculty of Rehabilitation, Kawasaki University of Medical Welfare
キーワード:
片麻痺者
,
車椅子クッション
,
座位姿勢
Keyword:
片麻痺者
,
車椅子クッション
,
座位姿勢
pp.708-714
発行日 2025年7月10日
Published Date 2025/7/10
DOI https://doi.org/10.11477/mf.038698220530070708
- 有料閲覧
- Abstract 文献概要
- 1ページ目 Look Inside
- 参考文献 Reference
はじめに
片麻痺者にとって,適切な車椅子やその付属品の選定は生活の質(quality of life:QOL)を大きく左右し得るものである.特に,車椅子クッションは座位姿勢の安定や褥瘡予防において重要な役割を果たすものであり,その選定には専門的な知識と臨床的な評価が必要である.
本稿では,「静的な車椅子上座位」と片麻痺者の自発的,能動的な移動を実現するために必要性の高い車椅子の「片手片足駆動」という2つの場面を例示して片麻痺者に対する車椅子クッション選定のポイントを示し,それぞれ事例を用いて解説する.

Copyright © 2025, Igaku-Shoin Ltd. All rights reserved.