特集 ラインナップ! 小児泌尿器科の手術,余さずお見せします
〈小児泌尿器科スペシャリストの手術〉
腎芽腫—どんな場合に手術が必要か? どのようなオペをすべきか?
西尾 英紀
1
,
水野 健太郎
1
,
林 祐太郎
2
1名古屋市立大学大学院医学研究科 小児泌尿器科学分野
2名古屋市立大学医学部附属東部医療センター
キーワード:
腎芽腫
,
腎摘除術
,
腎温存手術
Keyword:
腎芽腫
,
腎摘除術
,
腎温存手術
pp.880-884
発行日 2025年9月20日
Published Date 2025/9/20
DOI https://doi.org/10.11477/mf.038523930790100880
- 有料閲覧
- 文献概要
- 1ページ目
- 参考文献
▶ポイント
・腎芽腫に対する腎摘除術では,腫瘍を播種(spillage)させることなく完全切除することが重要である.
・腎芽腫の治療成績の向上により,腎芽腫の診療は腎機能障害などの晩期合併症の回避へシフトしつつある.
・腎温存手術は現時点で標準術式ではないが,症例に応じて検討されるべきである.
*本論文中,[▶動画]マークのあるものにつきましては,関連する動画を見ることができます(公開期間:2028年9月末まで公開).

Copyright © 2025, Igaku-Shoin Ltd. All rights reserved.