増刊号 総合力で対応するEmergency/Intensive Care Medicine
第4章 内科医が一般病棟・ERで出合いうる疾患
42 急性膵炎
北村 伸哉
1
1君津中央病院救命救急センター
キーワード:
急性膵炎
,
Pancreatitis Bundles
,
ACS
,
成因標的療法
,
経腸栄養
,
ステップアップ・アプローチ
Keyword:
急性膵炎
,
Pancreatitis Bundles
,
ACS
,
成因標的療法
,
経腸栄養
,
ステップアップ・アプローチ
pp.272-278
発行日 2025年4月1日
Published Date 2025/4/1
DOI https://doi.org/10.11477/mf.002576990620040272
- 有料閲覧
- 文献概要
- 1ページ目
- 参考文献
POINT
●重症度を早期に見極めるために,診断後,直ちに重症度判定を行い,繰り返し評価する.
●循環動態を安定化させるために,積極的な初期輸液療法を行う.その際,輸液不足と過剰輸液を避けるために,モニタリングを行う.
●軽症例では感染性合併症の発生率や致死率は低く,予防的抗菌薬投与は行わない.
●胆道通過障害を伴う胆石性膵炎に対しては早期にERCP+ESTを行う.
●多臓器不全などの合併症発症率を低下させ,生存率の向上のために,早期に経腸栄養を始める.
●膵局所合併症にはステップアップ・アプローチを行う.

Copyright © 2025, Igaku-Shoin Ltd. All rights reserved.