Japanese
English
症例報告
デング熱の2例
Two cases of Dengue fever
岡田 英之
1
,
富田 和貴
1
,
鹿毛 勇太
1
,
矢田貝 剛
2
Hideyuki OKADA
1
,
Kazuki TOMITA
1
,
Yuta KAGE
1
,
Tsuyoshi YATAGAI
2
1島田市立総合医療センター皮膚科
2藤枝市立総合病院皮膚科
1Division of Dermatology, Shimada General Medical Center, Shimada, Japan
2Division of Dermatology, Fujieda Municipal General Hospital, Fujieda, Japan
キーワード:
海外渡航歴
,
デング熱
Keyword:
海外渡航歴
,
デング熱
pp.511-517
発行日 2025年6月1日
Published Date 2025/6/1
DOI https://doi.org/10.11477/mf.002149730790070511
- 有料閲覧
- Abstract 文献概要
- 1ページ目 Look Inside
- 参考文献 Reference
要約 症例1:59歳,女性.ブラジルに3か月間滞在し日常的に蚊に刺された.帰国時に発熱,全身の発疹が出現した.麻疹様の斑状の紅斑および点状出血がみられ,ターニケット試験陽性を認めた.尿検体のPCR検査によりデング熱と診断し,対症療法で治癒した.症例2:27歳,女性.インドに渡航し,手足を蚊に刺された.刺傷2日後より発熱,全身倦怠感,筋肉痛が出現し,全身のびまん性紅斑を認めた.血液と尿検体のPCR検査によりデング熱と診断した.重症化サインとして粘膜出血,肝腫大および血小板減少を認めたため,入院のうえ対症療法を行い治癒した.デング熱は熱帯・亜熱帯で日常的にみられる感染症である.しかしながら,温暖化や渡航者の増加により流行地域が拡大しており,2014年に東京都で流行がみられたことや,2019年の国内感染の報告は記憶に新しい.流行地への海外渡航歴があり,発疹を伴う発熱患者を診察する際には,念頭に置くべき疾患と考える.

Copyright © 2025, Igaku-Shoin Ltd. All rights reserved.