Japanese
English
症例報告
腰部左側に生じたhibernomaの1例
A case of hibernoma arising on the left side of the lumbar
秋岡 伸哉
1
,
正畠 千夏
1
,
小川 浩平
1
,
宮川 史
1
,
新熊 悟
1
,
萬木 聡
2
,
桑原 理充
2
,
浅田 秀夫
1
Nobuya AKIOKA
1
,
Chinatsu SHOBATAKE
1
,
Kohei OGAWA
1
,
Fumi MIYAGAWA
1
,
Satoru SHINKUMA
1
,
Satoshi YURUGI
2
,
Masamitsu KUWAHARA
2
,
Hideo ASADA
1
1奈良県立医科大学皮膚科学教室
2奈良県立医科大学形成外科
1Department of Dermatology, Nara Medical University, Kashihara, Japan
2Department of Plastic Surgery, Nara Medical University, Kashihara, Japan
キーワード:
hibernoma
,
褐色脂肪腫
,
超音波検査
Keyword:
hibernoma
,
褐色脂肪腫
,
超音波検査
pp.487-491
発行日 2025年6月1日
Published Date 2025/6/1
DOI https://doi.org/10.11477/mf.002149730790070487
- 有料閲覧
- Abstract 文献概要
- 1ページ目 Look Inside
- 参考文献 Reference
要約 50歳,男性.腰部左側の皮下腫瘤を主訴に当院を受診した.弾性軟,境界明瞭で可動性は不良であった.超音波検査(エコー)では腰部筋膜下に5 cm大の境界明瞭な紡錘形腫瘤を認めた.内部は通常の脂肪腫と異なりやや高輝度であった.線状の高エコーを認め,圧迫で容易に変形した.カラードップラーでは内部および辺縁の血流は認めなかった.部分生検を施行し桑実細胞,単空胞状細胞,密な好酸性の顆粒状の胞体をもつ細胞を認めた.特徴的な組織学的所見からhibernomaと診断した.脂肪腫に準じて全切除を行った.断端陽性であったが術後4か月で再発は認めていない.Hibernomaは褐色細胞への分化を示す腫瘍細胞からなる間葉系良性腫瘍であり,視診,触診では脂肪腫と鑑別が難しい.自験例はエコーで通常の脂肪腫より高輝度を呈していた.脂肪様細胞以外に多様な細胞が混在して増殖しているため,高輝度を呈する可能性がある.エコーで高輝度を呈する脂肪腫はhibernomaも鑑別に挙げる必要があると考える.

Copyright © 2025, Igaku-Shoin Ltd. All rights reserved.