書籍を検索します。雑誌文献を検索する際には「雑誌文献検索」を選択してください。

検索

カテゴリから選ぶ

高次脳機能障害Q&A症候編

高次脳機能障害Q&A症候編
本文を見る
  • 有料閲覧

筆頭著者 川村 満 (編著)

昭和大学神経内科教授

新興医学出版社

電子版ISBN

電子版発売日 2020年10月5日

ページ数 209

判型 B5

印刷版ISBN 978-4-88002-723-4

印刷版発行年月 2011年9月

DOI https://doi.org/10.18887/9784880027234

書籍・雑誌概要

一言で「高次脳機能障害」といっても、複雑で多彩な症状をみせるこの分野。本書では患者をみる際に重要な症候学と実際に臨床で直面する様々な疑問に対し、Q&A形式でわかりやすく解説しています。テーマにあわせて神経内科、精神神経科、リハビリテーション科の医師だけでなく、ST・OT・PT、心理の分野からも臨床、研究ともに第一線でご活躍中の先生方が執筆しており、その内容は詳細でわかりやすく、また最新の情報にも触れています。
本書では基礎的なテーマからちょっとマイナーなトピックまで幅広くQとして取り上げ、全項目「知っておきたい基礎知識」、「少し詳しく」、「じっくり学ぶ」の3段階でステップアップしながら学べるようになっています。「高次脳機能障害」の全貌がわかる、おすすめの1冊です。

目次

症候編
Q1 「記憶」「記憶障害」の分類をわかりやすく教えてください.
   また,どのような病気が「記憶障害」の原因になるのでしょうか. 河村 満
Q2 私の叔父は85歳ですが,戦争体験を生き生きと語り,とても認知症とは思えませんが,
    Alzheimer病と診断されています.
   認知症の症候診断はどのようになされるのですか. 葛原茂樹
Q3 Acute dementiaの概念を教えてください. 杉本あずさ,河村 満
Q4 認知症の精神症状と行動障害の違いについて説明してください. 天野直二
Q5 Acute confusional stateについて教えてください.せん妄とは違うのですか. 福武敏夫
Q6 「遂行機能障害」と「作業記憶(working memory)障害」との関連を教えてください. 種村 純
Q7 椅子に座れない主訴の患者さんをどのように診断したらよいかを教えてください. 長谷川千洋,博野信次
Q8 「失行」はLiepmannの古典的失行が有名ですが,もう100年も前の概念で,
   古いのではないでしょうか.
   新しい失行のとらえ方を教えてください. 小早川睦貴
Q9 脳卒中で起こる失行と変性疾患で生じる失行とは違いがあるのでしょうか. 近藤正樹
Q10 「発語失行apraxia of speech」というのはどのような症状なのですか.
    診断の仕方を教えてください. 吉野眞理子
Q11 発話の「流暢性」と「非流暢性」についていくら教えていただいてもよくわかりません.
    ポイントをきちんと説明してください. 吉野眞理子
Q12 ジャルゴンの種類,症候内容についてまとめてください. 吉野眞理子
Q13 「失文法」という症状はどのようなことを指しているのでしょうか.
    訓練のポイントも教えてください. 藤田郁代
Q14 語義失語と意味記憶障害との関連を知りたいと思います.
    また,診断の仕方はどうすればよいですか. 北村伊津美,小森憲治郎
Q15 「読めない」が主訴の患者さんをどのように診断したらよいかを教えてください. 櫻井靖久
Q16 「書けない」が主訴の患者さんをどのように診断したらよいかを教えてください. 毛束真知子
Q17 純粋失読・失書の脳内機構の説には各種あると聞きました.
    どのようなものがあるのですか. 櫻井靖久
Q18 計算障害について教えてください. 古本英晴
Q19 「半盲」と「半側空間無視」とはどのように区別するのでしょうか. 南雲清美
Q20 「消去現象」と「半側空間無視」はよく合併すると思いますが,
    それらの関連について説明してください. 西川 隆
Q21 視覚性失認は「統覚型」と「連合型」に分かれると聞きますが,
    この分類は今でも認められているのでしょうか,
    そうでしたら,鑑別の仕方を教えてください. 鈴木匡子
Q22 変形視にはさまざまなタイプがあるそうですが,その詳細について,
    また機序がわかっていたら教えてください. 菊池雷太
Q23 身体部位失認は片側に起こる症状と聞きましたが,そうですか? 
    鑑別診断も含めて,症候の内容を教えてください. 鶴谷奈津子
Q24 Anton症候群など病態失認の種類にはどのようなものがあるのでしょうか. 川合圭成,河村 満
Q25 「病態失認」と「白己認知障害」との関連,診かたについて説明してください. 大東祥孝
Q26 カプグラ症候群とフレゴリの錯覚との異同を教えてください. 磯野 理
Q27 Parkinson病でカプグラ症候群が起こると聞きましたが,事実でしょうか.
    Parkinson病では他にも高次脳機能障害が起こるのでしょうか. 森めぐみ,三輪英人
Q28 「失音楽症」について教えてください. 佐藤正之
Q29 皮質聾,語聾,環境音失認の鑑別法を教えてください. 加我君孝,榎本千江子,中村雅子,新正由紀子
Q30 「痛覚失認」,「二点識別覚」などの体性感覚性高次脳機能障害について知りたいのですが. 乾 幸二,柿木隆介 
Q31 大脳内側面の症候学について教えてください. 船山道隆
Q32 脳梁の障害はどのような症候を起こすのでしょうか.
    また病因について教えてください. 緑川 晶
Q33 脳の限局性病変により,人格障害が現れることがあるのですか. 福武敏夫
Q34 大脳皮質基底核変性症(CBD)では行為障害が現れやすいと聞きますが,
    どのような症状なのですか. 望月 聡
Q35 口運び傾向(oral tendency)は,Klüver-Bucy症候群の1症状として有名ですが,
    孤立性にも発症するという報告を聞いたことがあります.
    口運び傾向の症候・責任病巣・病因について教えてください. 高橋伸佳
Q36 服が着られない主訴の患者さんをどのように診断したらよいかを教えてください. 宮澤由美
Q37 「closing-in現象」とは何ですか? 望月 聡
Q38 作話はKorsakoff症候群で有名ですが,他の病態でも生じるということを聞きました.
    作話の症候・責任病巣・病因について教えてください. 緑川 晶
Q39 脳損傷による視覚認知障害からの回復について教えてください. 小山慎一
Q40 「逆転視」とは何ですか? 福澤一吉
Q41 「街並失認」と「道順障害」の違いを具体的に説明してください. 高橋伸佳
Q42 22q11.2欠失症候群について教えてください. 稗田宗太郎
Q43 脳血管障害後に,「うつ」や「そう」が生じると思います.
    その割合や治療についてご教授ください. 加治芳明,平田幸一
Q44 「アパシー」という言葉をよく聞きますが,
    これについて教えてください. 加治芳明,平田幸一
Q45 血管性認知症の症状について教えてください.
    Alzheimer病との鑑別の要点は何ですか? 山﨑貴史,長田 乾
Q46 Alzheimer病と前頭側頭型認知症はどのように鑑別するのですか.
    臨床症状・画像診断の要点を説明してください. 福井俊哉

治療・介護編
Q47 皮質下血管性認知症の治療について最近の知見を教えてください. 冨本秀和
Q48 Alzheimer病の治療薬について教えてください. 玉岡 晃
Q49 認知症の食行動異常にはどのようなものがあるのでしょうか.
    介護についても教えてください. 杉本あずさ,河村 満 
Q50 行動障害を持つ家族にどのように接したらよいか教えてください. 橋本 衛
Q51 「失行」のリハビリテーションについて教えてください. 近藤正樹
Q52 失語症に薬は効くのでしょうか.
    効果があるとしたら,薬の投与法を具体的に教えてください. 田中 裕
Q53 「半側空間無視」の治療について教えてください. 石合純夫
Q54 「視空間性認知障害」のリハビリテーションについて教えてください. 高橋伸佳
索引