書籍を検索します。雑誌文献を検索する際には「雑誌文献検索」を選択してください。

検索

カテゴリから選ぶ

不整脈の考えかた,治しかた

不整脈の考えかた,治しかた
本文を見る
  • 有料閲覧

筆頭著者 清水 昭彦 (編著)

宇部興産中央病院 理事長・院長 山口大学医学部 名誉教授

その他の著者 森谷浩四郎/中井俊子/高橋尚彦/住友直方/西崎光弘/岡松秀治/奥村 謙/平尾龍彦/平尾見三/金古善明/樗木晶子/藤澤大志/高月誠司/小松 隆/坂本和生/向井 靖/大江学治/安部治彦/副島京子/李 鍾國/戸叶隆司/中里祐二/深水誠二/村川裕二/野田 崇/中島健三郎/草野研吾/庭野慎一/三橋武司/宮崎晋介/夛田 浩/熊谷浩一郎/吉賀康裕/合屋雅彦/山根禎一/西崎隆文/原田雅彦/木全 啓/関口幸夫/内藤滋人/小林義典/野上昭彦/清水 渉/池田隆徳/大塚崇之/山下武志

中外医学社

電子版ISBN

電子版発売日 2019年7月29日

ページ数 326

判型 A5

印刷版ISBN 978-4-498-13656-4

印刷版発行年月 2019年7月

DOI https://doi.org/10.18886/9784498136564

書籍・雑誌概要

著しい進歩ゆえ治療選択が複雑化した不整脈.
常に最適な治療戦略を行ううえで,必須の基本的知識から,検査,治療法を確定するに至るそもそもの考えかたなどを,各エキスパートが解説した.
研修医や不整脈を苦手とする若手医師にも理解しやすいよう,専門的過ぎる内容はあえて除き,現場で使える実践的な知識を凝縮している.
また,最新の不整脈非薬物療法ガイドラインも反映させ,必読の不整脈解説本となっている.

目次

目次

Ch. 1 不整脈の見かた
 1 不整脈患者の症状と病歴・身体所見の見かた [森谷浩四郎]
  病歴
  身体所見の見かた
 2 不整脈患者の症状と検査の見かた [中井俊子]
  不整脈患者の症状
  不整脈患者の検査
  検査法とその見かた
 3 不整脈の発生機序 [高橋尚彦]
  頻脈性不整脈の基質
  頻脈性不整脈の発生機序
  リエントリーと非リエントリー
  徐脈性不整脈の発生機序
 4 遺伝性不整脈の見かた [住友直方]
  Brugada症候群
  カテコラミン誘発多形性心室頻拍(CPVT)
  QT短縮症候群
  オーバーラップ症候群
  進行性心臓伝導障害(PCCD)
  早期再分極症候群
 5 EPS検査の概要(装置,刺激法など)について [西崎光弘]
  EPSにおける必要な機材・機器や設備
  EPSに必要な知識・技術と刺激および測定法
 6 エントレインメントの見かた [岡松秀治,奥村 謙]
  エントレインメントとは?
  エントレインメントの診断基準
  アブレーション至適部位の同定法としてのエントレインメント
 7 Para?Hisian pacing update [平尾龍彦,平尾見三]
  概念
  方法
  症例提示
  知っておきたい傍His束ペーシングのピットフォール
 8 上室頻拍の鑑別診断に役立つ電気生理現象の見かた [金古善明]
  上室頻拍(SVT)の分類
  頻拍時心電図の特徴
  頻拍中の心内電位所見の意義
  電気生理所見によるSVTの鑑別診断
 9 研修医からの質問―不整脈の何がわからない?
  1 心電図関係 [樗木晶子]
   心電図のP,QRS,T,U波を別々に見る時に何から見ていけばよいのかわからない
   心筋梗塞時の鏡像という概念がわかりにくい
   心電図(2次元)を実際の心臓の興奮(3次元)としてどのように理解すればいいのか?
   心電図ST?T変化で,特異的変化と非特異的変化,虚血性と非虚血性はどのように鑑別するのか?
  2 不整脈機序 [藤澤大志,高月誠司]
   房室ブロックでは補充収縮が出現し意識を保っているのに,意識消失を起こすのはなぜか?
   心房細動が徐脈性になったり頻脈性になったりする理由は?発作性と非発作性はいつ切り替わるのか?
   脚枝間リエントリー頻拍と他の機序の心室頻拍との鑑別は?
   特発性心室細動の発生機序は?
  3 不整脈の治療 [小松 隆]
   緊急一時ペーシングの適応は?血圧低下あるいは頻回のlong pause出現時の時だけでよいのか?
   心房粗動と洞頻脈の鑑別が難しい時の鑑別方法は?
   血圧低下を伴った時の上室頻拍に対するCa拮抗薬の適応は?
   心房細動のリズムコントロールはすべて循環器専門医が行うべきか?

Ch. 2  不整脈治療の考えかた
 1 徐脈性不整脈
  1 薬物治療の考えかた [坂本和生,向井 靖]
   治療を要する徐脈とは?そして徐脈の原因は?
   アトロピン
   β刺激薬
   その他の薬剤
  2 非薬物治療の考えかた [大江学治,安部治彦]
   徐脈性不整脈に対するペースメーカ植込みの適応
   ペースメーカの作動様式(モード)について
    Topics 1 リードレスペースメーカの将来 [副島京子]
    Topics 2 バイオペースメーカの実現性と問題点 [李 鍾國]
     Debate 1 BTSに対するアブレーション治療 ペースメーカとの併用は?
      a.必要の立場 [戸叶隆司,中里祐二]
      b.不必要の立場 [深水誠二]
 2 頻脈性不整脈
  1 薬物治療の考えかた [村川裕二]
   上室性
   心室性
  2 非薬物治療の考えかた
   I 除細動器(ICD)の適応と効果 [野田 崇]
    ICDの構造と基本的機能
    不整脈の鑑別
    ペーシング機能
    ICDが適応となる疾患と検査
    ICDの適応
     Topics 3 S?ICDの将来 [中島健三郎,草野研吾]
     Topics 4 WCDの適応と将来 [庭野慎一]
      Debate 2 超高齢者(85歳以上)の除細動治療は?
       a.必要の立場 [三橋武司]
       b.不必要の立場 [宮崎晋介,夛田 浩]
   II カテーテルアブレーション・マッピングシステム [熊谷浩一郎]
    カテーテルアブレーションの進歩
    アブレーションカテーテル
    3次元マッピングシステム
     Topics 5 Epicardial approachの適応と限界 [吉賀康裕]
     Topics 6 新しいマッピングシステム(RHYTHMIA)の期待と限界 [合屋雅彦]
   III 心房細動に対するカテーテルアブレーション [山根禎一]
    心房細動カテーテルアブレーションの歴史
    心房細動カテーテルアブレーションの方法・成績
    カテーテルアブレーションの治療適応
    現場での治療実態(J?CARAF調査の結果から)
    臨床的効果(心房細動アブレーションを行う意味)
     Topics 7 心原性脳梗塞の急性期治療 [西崎隆文]
     Topics 8 抗凝固療法―ワルファリン・DOACの使い分け― [原田雅彦]
   IV 心房細動以外の上室頻拍に対するカテーテルアブレーション [木全 啓,関口幸夫]
    上室頻拍のEPS
    房室リエントリー性頻拍のアブレーション
    房室結節リエントリー性頻拍のアブレーション
    心房粗動のアブレーション
    心房頻拍のアブレーション
    Inappropriate sinus tachycardiaのアブレーション
   V 心室期外収縮に対するカテーテルアブレーション [内藤滋人]
    心室期外収縮の機序とカテーテルアブレーションの適応
    12誘導心電図における心室期外収縮起源推測
    心室期外収縮に対する至適通電部位の同定法
    心室期外収縮に対する高周波通電法
    心室期外収縮に対するカテーテルアブレーションの合併症
   VI 心室頻拍に対するカテーテルアブレーション [小林義典]
    心室頻拍(VT)の診断と分類
    VTのメカニズムとアブレーションの標的
     Topics 9 特殊な疾患に対するカテーテルアブレーション
           (Brugada症候群,CPVT,特発性心室細動) [野上昭彦]
     Topics 10 遺伝性QT延長症候群に対する治療 [清水 渉]

Ch. 3  不整脈治療の実践
 1 救急室で必要な不整脈治療マニュアル [池田隆徳]
  致死性の高い心室不整脈の初期対応
  心室不整脈に対する急性期の薬物治療の方針
  救急で使用される薬物の特徴と注意点
 2 研修医に是非知ってほしい不整脈治療のコツ [大塚崇之,山下武志]
  心電図をみる
  エビデンスとガイドライン

索引