書籍を検索します。雑誌文献を検索する際には「雑誌文献検索」を選択してください。
-
基礎医学系
-
臨床医学・内科系
-
臨床医学・外科系
-
臨床医学(領域別)
-
臨床医学(テーマ別)
-
社会医学系・医学一般など
-
基礎看護
-
臨床看護(診療科・技術)
-
臨床看護(専門別)
-
保健・助産
-
看護教員・学生
-
各種医療職
-
東洋医学
-
栄養学
-
薬学
-
歯科学
-
保健・体育
-
雑誌
新体系看護学全書 基礎科目 物理学 2版
筆頭著者 平田 雅子 (編)
メヂカルフレンド社
電子版ISBN 978-4-8392-9190-7
電子版発売日 2024年2月22日
ページ数 160
判型 B5
印刷版ISBN 978-4-8392-3367-9
印刷版発行年月 2019年11月
書籍・雑誌概要
●身近な現象を例に出しながら物理の法則を簡単に解説しています。
●理論や法則・公式を理解する「一般的な物理学」ではなく,「看護の現場で生かせる物理学」の教科書を目指しました。物理学を学ぶことで看護技術の理解が深まる,そんな一冊です。
●今回の改訂ではイラストのフルカラー化を実現。より読みやすく,わかりやすい誌面になりました。
●章末には理解度を確認するための練習問題を配しました。
目次
第1章 看護における力学の基礎
―体位変換の原理を学ぶ―
第2章 剛体の力学
―倒れない条件,倒れにくい条件―
第3章 浮体と流体
―水中リハビリテーションで感じる体重は?―
第4章 圧力
―圧力と看護の深い関係―
第5章 看護に必要な電気学
―電気の基本を学んでおこう―
第6章 熱現象
―看護に役立つ水の特異性―
第7章 音に関する現象
―音と医療の意外な関係―
第8章 光に関する現象
第9章 放射線の防護と応用