書籍を検索します。雑誌文献を検索する際には「雑誌文献検索」を選択してください。

検索

カテゴリから選ぶ

保健学講座 1 公衆衛生看護学概論 1版3刷

保健学講座 1 公衆衛生看護学概論 1版3刷
本文を見る
  • 有料閲覧

筆頭著者 村嶋 幸代 岸 恵美子 (編)

メヂカルフレンド社

電子版ISBN 978-4-8392-9275-1

電子版発売日 2024年2月5日

ページ数 250

判型 B5

印刷版ISBN 978-4-8392-2188-1

印刷版発行年月 2022年1月

DOI https://doi.org/10.60354/9784839221881

書籍・雑誌概要

●公衆衛生看護の概念、活動の対象・場、環境など、活動の基礎を具体的に解説しています。
●公衆衛生看護活動の基盤となる理論・モデルについては、基本的知識の説明にとどまらず、活動するなかで実際に起こり得る場面を想定し、活用できる理論・モデルを探りあてていく思考過程を紹介しています。
●近年、重要性が増している健康危機管理についてはページ数を増やして動向を記述し、今後求められる役割について考えていきます。
●公衆衛生看護活動において必要不可欠な研究については、章のなかで研究との向き合い方について理解を深め、実務者として積極的に研究を活用・実施する保健師を目指します。

目次

第1章 公衆衛生看護とは
1 公衆衛生看護の発祥
2 公衆衛生看護の定義
3 公衆衛生看護の基本理念

第2章 公衆衛生看護の歴史
1 欧米の公衆衛生看護の歴史
2 日本の公衆衛生看護の歴史

第3章 公衆衛生看護の対象と場
1 公衆衛生看護の対象
2 公衆衛生看護活動の場と機能

第4章 予防の概念と健康に影響する社会的要因
1 予防の概念と方法
2 人口構造の変化と健康課題
3 社会構造・社会情勢の変化と健康課題
4 疾病構造の変化と健康課題
5 健康格差と健康の社会的決定要因
6 環境の変化と健康課題

第5章 公衆衛生看護活動の展開
1 公衆衛生看護活動の根拠法令
2 公衆衛生看護活動の展開方法
3 地域包括ケアシステムの構築に向けて
4 保健師の専門能力

第6章 公衆衛生看護活動に活用できる理論・モデル
1 公衆衛生看護活動と理論・モデル
2 理論・モデルを活用するまでの思考過程
3 理論・モデルを組み合わせる

第7章 健康危機管理
1 健康危機管理の基本
2 災害保健活動
3 感染症の集団発生への保健活動
4 テロへの対応

第8章 国際保健
1 在留外国人への支援
2 グローバルな健康課題への取り組み
3 日本の開発途上国に対する国際協力
4 文化の異なる人たちと共に活動するうえで必要な概念

第9章 公衆衛生看護における倫理
1 公衆衛生看護と倫理
2 公衆衛生看護の責務
3 公衆衛生看護における倫理的問題
4 公衆衛生看護実践の基盤となる原則
5 公衆衛生看護における倫理的判断のための方法論
6 事例をとおして考えてみよう

第10章 公衆衛生看護と研究
1 公衆衛生看護活動と研究
2 既存の研究を活用する
3 研究を実施する
4 研究を共有する
5 これからの公衆衛生看護活動と研究

書籍・雑誌を共有

ツール

お気に入り登録
書誌情報ダウンロード

関連書籍