書籍を検索します。雑誌文献を検索する際には「雑誌文献検索」を選択してください。
カテゴリから選ぶ
-
基礎医学系
-
臨床医学・内科系
-
臨床医学・外科系
-
臨床医学(領域別)
-
臨床医学(テーマ別)
-
社会医学系・医学一般など
-
基礎看護
-
臨床看護(診療科・技術)
-
臨床看護(専門別)
-
保健・助産
-
看護教員・学生
-
各種医療職
-
東洋医学
-
栄養学
-
薬学
-
歯科学
-
保健・体育
-
雑誌
これからの循環器診療に役立つ
漢方薬処方テキスト
筆頭著者 田邊 一明(監修) 北村 順 (著)
文光堂
電子版ISBN
電子版発売日 2021年9月6日
ページ数 136
判型 A5
印刷版ISBN 978-4-8306-1949-6
印刷版発行年月 2020年2月
書籍・雑誌概要
近年,循環器診療における漢方薬の位置づけは大きく変わり,過去にはタブーに近い存在であった漢方薬が,今や標準治療の一翼を担う存在になりつつある.高齢者の心不全や,心不全パンデミックの到来などの大きな課題を抱える今,循環器診療において漢方薬はどのように役立てられるのか.2013年刊行の好評書『循環器医が知っておくべき漢方薬』の著者による,豊富な経験と新たな治験から紐解く,“循環器漢方の教科書”,待望の新作.
目次
はじめに
漢方エキス製剤の基本
心不全
心臓リハビリテーションによる包括的疾病・栄養・運動管理における漢方
胸痛・虚血性心疾患
動悸・不整脈
奔豚気病
高血圧
低血圧・めまい・失神
漢方薬の副作用について
循環器領域における漢方—今後の展望
あとがき
索引