書籍を検索します。雑誌文献を検索する際には「雑誌文献検索」を選択してください。
改訂第2版 胆膵EUS教本
コンベックスEUSを極める 描出の基本から穿刺の秘技まで動画で学ぶ
筆頭著者 大西 洋英 (監修)
独立行政法人 労働者健康安全機構
その他の著者等 執筆:関根 匡成(自治医科大学附属さいたま医療センター 総合医学第一講座)
へるす出版
電子版ISBN
電子版発売日 2022年9月26日
ページ数 118
判型 B5
印刷版ISBN 978-4-86719-054-8
印刷版発行年月 2022年9月
書籍・雑誌概要
胆・膵疾患を専門とする消化器内視鏡医へ
【本書の概要】
胆道・膵臓疾患の診断ならびに治療において必要不可欠な内視鏡手技である“EUS”
本書では,コンベックスEUSで確実な胆膵スクリーニング観察,腹腔内血管や脾臓などの関連臓器の観察,そして最終的には縦隔の観察や術後腸管症例の観察をマスターできるよう,豊富な写真で図解しています。
また,折々の観察における臓器描出困難時のトラブルシューティング方法や,一歩進んだスコープ操作手技さらには観察画像の理解法など,初学者だけでなく,ある程度経験を積んだ先生方にも目からウロコで,十二分に役立つ“プロの技” も盛りだくさんです。
改訂第2版では,EUS-FNA の基本から極意をマスターするために新章を設けています。EUS-FNA における確実な病変の描出と穿刺について,豊富な動画によりマスターいただけます。
73の動画がQRコードからすぐに閲覧でき,膵臓,胆管など腹腔内臓器を描出するコツとワザがわかり,解剖の理解が進みます。
目次
序章 本書を読むための基礎知識
操作用語
EUS画像描出のための基本操作
第1章 胃内操作(スクリーニング)
Step1 口から食道までの挿入
トラブルシューティング:咽頭挿入ができないとき
Step2 胃への挿入から超音波観察開始まで
トラブルシューティング:肝臓が描出できないとき
奥義:胃内スコープ反転防止法
Step3 肝左葉から膵頭体移行部までの観察
トラブルシューティング:膵体部が描出できないとき
奥義:膵臓描出の解剖的理解
Step4 膵頭体移行部から膵尾部の観察
奥義:確実な膵臓描出Part1
奥義:確実な膵臓描出Part2
Step5-1 脾臓の観察
Step5-2 左副腎の観察
トラブルシューティング:脾臓が描出できないとき
奥義:左副腎描出の解剖的理解
Step6 膵尾部から膵頭体移行部の観察
Step7 膵頭体移行部から膵頭部の観察
トラブルシューティング:膵頭部が描出できないとき
トラブルシューティング:膵体部から膵尾部,膵尾部から膵体部への描出ができないとき
奥義:膵臓が見えにくいとき
第2章 十二指腸球部(D1)操作
Step1 胃から十二指腸球部への挿入
トラブルシューティング:十二指腸球部にスコープが挿入しづらいとき
奥義:D1観察時のスコープの形とプローブの向き
Step2 膵頭体移行部~膵頭部~総胆管までの観察
トラブルシューティング:コンフルエンスが描出できない…大きな臓器2つを使う!
トラブルシューティング:総胆管が描出できないとき
Step3 胆囊の観察
トラブルシューティング:胆囊管・胆囊の描出が不十分なとき
奥義:胃内から胆囊描出
Step4 肝門部~肝内胆管の観察
第3章 十二指腸下行部(D2)操作(スクリーニング)
Step1 十二指腸球部から下行部への挿入
Step2 膵頭部,膵鉤部,乳頭部の観察
トラブルシューティング:上腸間膜動脈・上腸間膜静脈が描出されないとき
奥義:D2観察開始時の主膵管と総胆管の位置関係
奥義:コンベックスEUSによる乳頭部観察
奥義:胃内および十二指腸球部からの膵鉤部の観察
Step3 膵頭部から膵尾部の観察(D2→胃内操作)
トラブルシューティング:D2引き抜き時に膵臓を見失わない方法
奥義:主膵管と総胆管の位置関係―D2観察と胃内観察の違い
奥義:乳頭部から肝門部までの肝外胆管描出法(胃内操作・D2操作)
スクリーニング(まとめ)
コラム:EUSとUS
第4章 腹腔内動脈の観察
Step1 胃内操作
Step2 D1操作
奥義:屈曲した脈管の追従方法の理解
第5章 縦隔観察
第6章 EUS上での解剖の理解
Step1 画像上で肝臓はどちらにあるでしょうか?
Step2 反転していても見えているものは同じもの!
Step3 この画面の外には何がある?
Step4 これであなたも達人!
第7章 術後腸管
Case Billroth-Ⅰ法
Case Billroth-Ⅱ法
Case 胃全摘
Case 胆管空腸吻合
Case 膵頭十二指腸切除
第8章 EUS-FNA
Step1 EUS-FNAを行う膵腫瘍の描出
Step2 穿刺の準備(①穿刺針の選択,②穿刺針の装着)
Step3 穿刺時の画像描出:スコープの固定,画像の呼吸変動への対応
Step4 穿刺の方法(腫瘍穿刺:血管の回避含む)
Step5 腫瘍組織採取の方法
奥義:血流の多い腫瘍の組織採取のコツ
トラブルシューティング:穿刺針(先端)が描出されないとき
Step6 採取検体処理方法
Step7 実践編実症例3例