書籍を検索します。雑誌文献を検索する際には「雑誌文献検索」を選択してください。
-
基礎医学系
-
臨床医学・内科系
-
臨床医学・外科系
-
臨床医学(領域別)
-
臨床医学(テーマ別)
-
社会医学系・医学一般など
-
基礎看護
-
臨床看護(診療科・技術)
-
臨床看護(専門別)
-
保健・助産
-
看護教員・学生
-
各種医療職
-
東洋医学
-
栄養学
-
薬学
-
歯科学
-
保健・体育
-
雑誌
医学のあゆみ273巻8号
新しい臨床関連研究法の下での臨床研究の現況と課題
医歯薬出版
電子版ISBN
電子版発売日 2021年1月11日
ページ数 70
判型 B5
印刷版ISSN 0039-2359
印刷版発行年月 2020年5月
書籍・雑誌概要
新しい臨床関連研究法の下での臨床研究の現況と課題
企画:笹野公伸(東北大学大学院医学系研究科医科学専攻病理病態学講座病理診断学)
・すべての臨床研究に関し,その手続の規制や手続自体の透明性を確保することで国民の臨床研究に対しての信頼確保をはかり,わが国における臨床研究を推進する目的で,2018年4月1日に,いわゆる臨床研究法が施行された.
・この施行後2年が経過したが,運用面での課題が少なからず提起されてきており,現場では混乱もみられている.
・本特集では,臨床研究法の仕組みや成立までの経緯,懸念されている課題などの総論的内容に加えて,それぞれの異なる立場からの議論していく.
目次
■臨床研究法施行後の研究者主導試験の変化……中村健一
■臨床研究法における実施医療機関の管理者の責務と東北大学病院の取り組み……横田崇・他
■全国臨床研究グループとしての取り組み……鈴木栄治・戸井雅和
■臨床研究法施行後のKBCSG-TR(Kinki Breast Cancer Study Group-Translational Research)研究会の取り組み……中山貴寛
■抗がん剤における医師主導治験――企業としての取り組み……梅山佳子
■臨床研究法の施行と臨床研究・治験にかかる今後の動向……山下雄大
TOPICS
【免疫学】
HIV-1潜伏感染維持と再活性化におけるN4BP1の関与……山岨大智
【消化器内科学】
便秘治療革命:便秘治療薬の昔と今……富田寿彦・三輪洋人
【癌・腫瘍学】
乳房インプラント関連未分化大細胞型リンパ腫(BIA-ALCL)……森園英智・大野真司
連載
【老化研究の進歩】
11.新しい老化モデル動物・ハダカデバネズミ……河村佳見・三浦恭子
【再生医療はどこまで進んだか】
3.iPS細胞を用いた脊髄損傷に対する再生医療……鎌田泰裕・他
フォーラム
【日本型セルフケアへのあゆみ】
5.新型コロナウイルス感染症:①PCR検査……児玉龍彦
新型コロナウイルス感染症(COVID-19)とサイトカインストーム─炎症病態からみた治療法の選択……横田俊平・他
雑誌特集
今月の雑誌特集
新刊紹介
今月の新刊紹介