書籍を検索します。雑誌文献を検索する際には「雑誌文献検索」を選択してください。
-
基礎医学系
-
臨床医学・内科系
-
臨床医学・外科系
-
臨床医学(領域別)
-
臨床医学(テーマ別)
-
社会医学系・医学一般など
-
基礎看護
-
臨床看護(診療科・技術)
-
臨床看護(専門別)
-
保健・助産
-
看護教員・学生
-
各種医療職
-
東洋医学
-
栄養学
-
薬学
-
歯科学
-
保健・体育
-
雑誌
医学のあゆみ273巻1号
神経変性疾患の治療開発の現状――新たな戦略構築の基盤をめざして
医歯薬出版
電子版ISBN
電子版発売日 2021年1月11日
ページ数 120
判型 B5
印刷版ISSN 0039-2359
印刷版発行年月 2020年4月
書籍・雑誌概要
神経変性疾患の治療開発の現状――新たな戦略構築の基盤をめざして
企画:貫名信行(同志社大学大学院脳科学研究科)
・神経変性疾患は神経難病ともいわれるように,その治療は困難と思われてきた.神経変性の過程で異常タンパク質の蓄積が認められること,病因遺伝子,疾患関連遺伝子が存在することなどは明らかになりつつある.
・本特集は,2013年の特集“神経変性疾患―研究と診療の進歩”から7年間の進歩をみるものでもある.主要な神経変性疾患に対してすでにさまざまな治験が行われていることがわかる.
・研究開発の背景となる技術や類似の分子メカニズムによるアミロイドーシスの治療開発,筋ジストロフィーの治療開発に必要なレジストリーの確立など,神経変性治療開発の参考となるものについても執筆していただく.
目次
【各分野の動向】
■アルツハイマー病――アカデミアの開発戦略……富田泰輔
■アルツハイマー病――製薬企業の治療薬開発戦略……岩坪威
■タウオパチー研究の国内外の動向……石垣診祐・祖父江元
■タウ伝播を標的とした治療法開発……武田朱公
■パーキンソン病の分子病態とミトコンドリア品質管理の破綻――Parkinノックアウトマウスの解析から……佐藤栄人・服部信孝
■α-シヌクレインを中心としたパーキンソン病新規治療薬……田口智之・他
■シヌクレイノパチー――多系統萎縮症……三井純
■筋萎縮性側索硬化症――プロテイノパチーの観点から……引網亮太・他
■筋萎縮性側索硬化症――RNAメタボリズムの観点からみたバイオマーカーおよび治療の開発……保坂孝史・郭伸
■球脊髄性筋萎縮症の病態形成機構と標的治療開発……佐橋健太郎・勝野雅央
■ハンチントン病の治療法開発への展望――遺伝子発見から四半世紀を経て……永井義隆
■脊髄小脳失調症(SCA)……石川欽也
■リピート伸長とRAN翻訳関連疾患……石浦浩之
■家族性アミロイドーシスの最新の知見……安東由喜雄
■ダウンストリームを治療する――神経細胞死……田中ひかり・岡澤均
【治療開発のバックアップシステム】
■ブレインバンク……村山繁雄・齊藤祐子
■神経変性疾患の疾患コホート研究……池内健
■疾患特異的iPS細胞……奥宮太郎・他
■遺伝子治療……村松慎一
■患者レジストリシステム――Remudyの経験……中村治雅・水澤英洋
■治療開発に関する国の支援……葛原茂樹