書籍を検索します。雑誌文献を検索する際には「雑誌文献検索」を選択してください。
写真でわかる助産技術 アドバンス
妊産婦の主体性を大切にしたケア、安全で母子に優しい助産のわざ
筆頭著者 平澤 美惠子 村上 睦子 (監)
日本赤十字看護大学 名誉教授/元 日本赤十字看護大学大学院 国際保健助産学専攻 教授
インターメディカ
電子版ISBN
電子版発売日 2019年1月28日
ページ数 176
判型 B5
印刷版ISBN 978-4-89996-338-7
印刷版発行年月 2016年9月
書籍・雑誌概要
鮮明な写真と動画で、熟練助産師による女性の主体性を尊重した“助産のわざ”をイメージ化。
妊婦の診察技術や分娩期の助産技術、新生児期の助産技術を中心に、ケアの実際を具体的に解説した、実践的なテキストです。
付属の動画では、貴重な出産の実際も収録しました。
新生児の蘇生はガイドライン2015に対応。
目次
妊婦に対する基本的な助産技術
CHAPTER.1 妊婦に対する診察技術
●問診
●触診法
●聴診法(胎児心音聴取)
●計測診
●内診
●全身の触診
【動画収録】
レオポルド触診法/超音波ドプラ診断装置による聴診/
トラウベによる聴診/子宮底測定(子宮底の長さ)/全身の触診/
NST:ノンストレステスト(胎児心拍モニター)
CHAPTER.2 助産師が行う超音波検査
●助産師が行う超音波検査の実際
●実施前の準備
●妊婦と家族への説明とケア
●検査の実施
分娩期の助産技術
CHAPTER.3 分娩期の環境
●入院時の環境
●陣痛中を過ごす部屋
●出産を迎える部屋
●産婦・介助者の準備
●分娩第2期~第3期の環境
●分娩第4期の母子と環境
CHAPTER.4 分娩進行の観察とケア
●入院時の観察とケア
●立位での観察とケア
●歩行中の観察とケア
●坐位での観察とケア
●膝手位(四つんばい)での観察とケア
●側臥位での観察とケア
●内診の基本
【動画収録】
分娩進行と胎児回旋/産痛緩和のケア(立位、歩行中、坐位、膝手位、側臥位)/
内診の基本 ~内診台を使用する方法~ /内診の基本 ~クスコ式腟鏡の使い方~
CHAPTER.5 分娩進行の判断
●陣痛の鑑別
●分娩進行の観察と産婦の心理
●加速期~極期の観察
●分娩進行が早い産婦
●分娩が遷延している産婦
CHAPTER.6 分娩体位別の介助法
●仰臥位での分娩介助
●膝手位(四つんばい)での分娩介助
●側臥位での分娩介助
【動画収録】
仰臥位での分娩介助/膝手位(四つんばい)での分娩介助/側臥位での分娩介助/
臍帯の切断・臍帯血採血
CHAPTER.7 急速遂娩の介助
●急速遂娩時の助産師の対応
●吸引分娩・鉗子分娩
CHAPTER.8 胎盤娩出法、胎盤の精査
●一般的な胎盤娩出法
●異常時の胎盤娩出
●胎盤娩出後の観察
【動画収録】
一般的な胎盤娩出法/胎盤娩出後の観察
CHAPTER.9 軟産道の精査と産科救急処置
●軟産道の精査
●産科救急処置
新生児期の助産技術
CHAPTER.10 新生児の観察
●必要物品の準備
●呼吸の観察
●心拍の聴診
●体温の測定
●全身の観察
●臍部の消毒
●身長の計測
●胸囲の計測
●頭囲の計測
●点眼
●体重測定
【動画収録】
呼吸の観察/心拍の聴診/体温の測定/全身の観察/臍部の消毒/
身長の計測/胸囲の計測/頭囲の計測/点眼/体重測定
CHAPTER.11 出生早期の皮膚接触
●カンガルーケアの実施
CHAPTER.12 新生児の蘇生法
●必要物品・薬品の準備
●蘇生法の実施
【動画収録】※動画のみ収録
分娩の実際 ~サポーティブケアとモニタリングケアを中心に~