書籍を検索します。雑誌文献を検索する際には「雑誌文献検索」を選択してください。

検索

カテゴリから選ぶ

患者管理を支える心不全治療チームのためのDestination Therapy教本

患者管理を支える心不全治療チームのためのDestination Therapy教本
本文を見る
  • 有料閲覧

筆頭著者 筒井 裕之 (編)

日本医事新報社

電子版ISBN

電子版発売日 2025年4月21日

ページ数 272

判型 B5

印刷版ISBN 978-4-7849-0189-0

印刷版発行年月 2025年3月

DOI https://doi.org/10.24542/9784784901890

書籍・雑誌概要

重症心不全の治療のひとつの選択肢として発展してきたDestination therapy(DT)が2021年に保険収載されました。保険収載から約4年。症例を重ね、蓄積された知見をまとめたのが本書です。
本書では心不全治療チームとしてDTを知るための基礎知識、DTの適応と実施体制、植え込み手術および周術期管理、遠隔期管理と合併症対策、在宅管理に関する最新情報を網羅しています。
心不全パンデミックの現代では、いつDT患者さんを診ることになってもおかしくありません。本書を手に取り、DT患者さんへの対応に備えてみませんか?

目次

第1章 心不全治療としてのDTを知るための基礎知識
1日本における補助人工心臓治療の歩み 許 俊鋭
2日本における心臓移植の現状 澤 芳樹
3最新の心不全診療ガイドライン 佐々木 駿,坂田泰史
4植込型補助人工心臓ガイドライン 小野 稔
5HeartMate 3TMの特徴とエビデンス 戸田宏一

第2章 DTの適応と実施体制
1適応患者・報告制度 中村牧子, 絹川弘一郎
2施設・医師認定制度 布田伸一
3DTによる心不全治療のパラダイムシフト 波多野 将
4施設間連携とその課題 西村 隆

第3章 植え込み手術および周術期管理
1術前管理 奥村貴裕
2植え込み手術と術中管理 藤野剛雄,牛島智基,塩瀬 明
3周術期管理と合併症対策 松宮護郎
4術中麻酔管理 前田琢磨

第4章 遠隔期管理と合併症対策
1脳合併症 細山勝寛,齋木佳克
2感染症(植込型左室補助人工心臓ドライブライン・ポンプポケット感染症) 西中知博
3右心不全 菊池規子
4消化管出血 藤野剛雄
5大動脈弁閉鎖不全症 網谷英介
6不整脈 塚本泰正
7再手術 藤田知之

第5章 在宅管理
1在宅復帰訓練(患者教育・ケアギバー教育) 櫛引勝年
2在宅での心不全セルフケア 秋場美紀
3ドライブライン管理 金萬仁志
4在宅機器管理 柏 公一
5地域連携と緊急時対応 定松慎矢
6リハビリテーション 天尾理恵
7社会復帰・就労支援 八木田美穂
8緩和ケアとアドバンス・ケア・プランニング(ACP) 佐藤琢真,安斉俊久
9患者と介護者の心理的サポート 豊沢真代

第6章 今後の展望と課題
1わが国におけるDTの将来と課題 東 晴彦,山口 修
2ICTを用いた遠隔管理 朝倉陽香
3オンライン機器教育の取り組み 吉田幸太郎
4ICTを用いた在宅心臓リハビリテーション 永富祐太
5VAD患者に対する訪問診療の現状と課題 松浦良平
6VAD管理における在宅医の役割 肥後太基
索 引