書籍を検索します。雑誌文献を検索する際には「雑誌文献検索」を選択してください。
カテゴリから選ぶ
-
基礎医学系
-
臨床医学・内科系
-
臨床医学・外科系
-
臨床医学(領域別)
-
臨床医学(テーマ別)
-
社会医学系・医学一般など
-
基礎看護
-
臨床看護(診療科・技術)
-
臨床看護(専門別)
-
保健・助産
-
看護教員・学生
-
各種医療職
-
東洋医学
-
栄養学
-
薬学
-
歯科学
-
保健・体育
-
雑誌
「研究方法」入門
アイデアを研究にするための13の講義
筆頭著者 小林 宣泰 (著)
協同医書出版社
電子版ISBN 978-4-7639-9514-8
電子版発売日 2018年3月19日
ページ数 188
判型 A4
印刷版ISBN 978-4-7639-6015-3
印刷版発行年月 2006年6月
書籍・雑誌概要
「研究」という言葉に初めて接する読者に対して研究の初歩の初歩を教えるための講義集.13回の講義を通して,論理的な思考や表現をするための秘訣を紹介する.
目次
第1部 総論:研究にまつわる基本的なこと
第1章 研究とそれを支える科学的方法との関係
第2章 方法の違いからみる研究
第3章 わかるための基本としての整理
第4章 理解の枠組が変わること──天動説と地動説
第5章 「科学」を伝える手段としてのことば──論理学入門
第2部 各論:研究の実践に向けて
第6章 研究の実行
第7章 文献と引用
第8章 アイデアの創出と実験
第9章 仮説を立てる
第10章 実験をする
第11章 データのグラフ化と統計処理
第12章 発表原稿と論文の作成──概略
第13章 エピローグ