書籍を検索します。雑誌文献を検索する際には「雑誌文献検索」を選択してください。
-
基礎医学系
-
臨床医学・内科系
-
臨床医学・外科系
-
臨床医学(領域別)
-
臨床医学(テーマ別)
-
社会医学系・医学一般など
-
基礎看護
-
臨床看護(診療科・技術)
-
臨床看護(専門別)
-
保健・助産
-
看護教員・学生
-
各種医療職
-
東洋医学
-
栄養学
-
薬学
-
歯科学
-
保健・体育
-
雑誌
高齢期作業療法のものがたり
臨床に役立つ10の実践
筆頭著者 村田 和香 (著)
協同医書出版社
電子版ISBN 978-4-7639-9569-8
電子版発売日 2024年6月13日
ページ数 128
判型 A5
印刷版ISBN 978-4-7639-2149-9
印刷版発行年月 2023年5月
書籍・雑誌概要
自分自身の作業療法を「ことば」で伝えたい!
作業療法の理論を身につけ、クライエントを理解しよう。
毎日の臨床での作業療法実践を説明したいと思ったとき、うまく説明できないと感じることはありませんか?
対象者を理解して臨床を展開する際に用いることができる作業療法の理論のひとつである「人間作業モデル」を紹介し、理論を作業療法に適用することによって、高齢者に対する作業療法でクライエントを理解するとともに、戦略を立て、作業を成功に導くためのヒントになるような著者の経験を10の「ものがたり」にまとめました。
目次
序章 高齢期作業療法のものがたりから学ぶこと
第1章 腕の良いお針子の復活 チトセさんのものがたり
第2章 大工の棟梁だったセイさんは、とにかく奥さんのことが大好き
第3章 見えなくても「起きて働く果報者」のカネさん
第4章 師匠キヨさんが看護婦長のミウラさんとタッグを組んだ
第5章 遺影を準備しておきたいトキさん
第6章 郵便局長夫人だったアキさんを支える未亡人クラブの活躍
第7章 シゲさんのお酒が嫌いになる作業療法
第8章 ピンク好きのハナコさん
第9章 セイイチさん・サチコさん夫婦と子どもたちの話
第10章 人生100年時代 マサキさんのはなし