書籍を検索します。雑誌文献を検索する際には「雑誌文献検索」を選択してください。

検索

カテゴリから選ぶ

INTESTINE 2018 Vol.22 No.6

大腸内視鏡の話題-機器と挿入法

INTESTINE 2018 Vol.22 No.6
本文を見る
  • 有料閲覧

日本メディカルセンター

電子版ISSN 2433-250X

電子版発売日 2018年11月19日

ページ数 122

判型 B5

印刷版ISSN 1883-2342

印刷版発行年月 2018年11月

書籍・雑誌概要

大腸内視鏡の話題-機器と挿入法
本号は,① スコープの太さ別の挿入の基本,② 受動湾曲・高伝達挿入部・硬度可変機能付きスコープによる挿入,とくに受動湾曲機能の利点・欠点,③ 挿入補助具(キャップ,バルーン内視鏡など)使用による挿入性向上,④ 達人7 名によるとっておきのコツ,のさまざまについて細部までわかりやすく,具体的に解説されている.
 挿入手技の初級者,中級者,上級者を問わず,大腸内視鏡検査に携わる方々にぜひ本号をお薦めする.

目次

序説  工藤 進英
 1.挿入の基本
  (1)太径スコープ/工藤 豊樹 他
  (2)細径スコープ/五十嵐正広
  (3)極細径スコープ(オリンパスPCF-PQ260)/津田 純郎
 2.受動湾曲・高伝達挿入部・硬度可変機能付きスコープ
  (1)利点(メリット)/山野 泰穂
  (2)欠点(デメリット)/田中 信治他
 3.体位変換・用手圧迫・呼吸調節/樫田 博史
 4.挿入補助具
  (1)キャップ(先端アタッチメント,フード)/七條 智聖 他
  (2)バルーン内視鏡
    a.シングルバルーン/大塚 和朗 他
    b.ダブルバルーン/砂田圭二郎 他
  (3)スライディングチューブ/河野 弘志 他
  (4)Water jet(浸水法)/日下 利広 他
  (5)炭酸ガス送気/中村 佳子 他
 5.挿入困難例への対応─私はこうしている
  (1)Non push 法で挿入する工夫とスコープ選択で乗り切ろう/安藤 正夫
  (2)挿入困難例こそ軸保持短縮法/松下 弘雄 他
  (3)挿入困難原因に応じた対策/迎  美幸
  (4)医療側・患者側の要因から考える対応/藤井 隆広
  (5)hooking the fold の私の工夫/仲道 孝次
  (6)検査の流れに沿った挿入困難例の対応/池松 弘朗 他
  (7)細やかな左右アングル,腹部圧迫および体位変換を併用した挿入法/吉田 直久 他