書籍を検索します。雑誌文献を検索する際には「雑誌文献検索」を選択してください。

検索

カテゴリから選ぶ

レクリエーション 第3版

活動と参加を促すレクリエーション

レクリエーション 第3版
本文を見る
  • 有料閲覧

筆頭著者 寺山 久美子(監修) 中村 春基 (監修)

三輪書店

電子版ISBN

電子版発売日 2021年3月22日

ページ数 420

判型 B5

印刷版ISBN 978-4-89590-709-5

印刷版発行年月 2021年2月

DOI https://doi.org/10.18937/9784895907095

書籍・雑誌概要

豊富なレクリエーション種目を疾患別・障害別・施設別に紹介!
「楽しむ」ことを通じて,心身の回復や生活行為の向上につなげる

第3版では時代の変化に合わせて種目の入れ替えや新規種目を多数追加した。介護予防・障害予防・認知症・生活期リハビリテーション・地域リハビリテーション・地域包括ケアシステムなどを取り上げ、さらにはロボット・AIによる最先端のレクリエーションにも触れている。
疾患・障害別、施設別のレクリエーションプログラムに加え、地域や家族を巻き込むレクリエーションや事例集を掲載した。
単に「歌って踊って楽しむ」イメージのレクリエーションから「専門職が評価・プログラム立案・介入の明確化・再評価・効果判定までを含む行為を行なう治療的行為」を強調し構成した。

目次

序・・・寺山久美子
はじめに・・・近藤 敏

第1章 レクリエーションの基本理念
 1.レクリエーションの範囲と種類・・・藤原 茂
 2.人の発達段階とレクリエーション・・・上田礼子(礼子)
 3.レクリエーションと作業療法・・・近藤 敏
 4.生活行為向上マネジメントとレクリエーション・・・村井千賀

第2章 作業療法におけるレクリエーションの技法
 1.集団の意義・・・平尾一幸
 2.レクリエーションプログラムの立案方法・・・村井千賀
 3.レクリエーションの実施と活用・・・外里冨佐江

第3章 健康状態・疾患・障害の特徴に配慮したレクリエーション活動
 1.デュシェンヌ型筋ジストロフィー・・・田中栄一
 2.肢体不自由・・・若林秀昭
 3.知的障害・・・高畑脩平
 4.発達障害・・・森本誠司
 5.重症心身障害児・者・・・泉谷憲正
 6.脳血管障害(成人)・・・川﨑一平
 7.高次脳機能障害・・・太田皓文・米澤一郎
 8.筋萎縮性側索硬化症・・・植田友貴・原 圭祐
 9.パーキンソン病・・・中島雪彦・森部由夏・岡本 綾
 10.脊髄損傷・・・細谷 実
 11.関節リウマチ・・・林 正春
 12.呼吸器・循環器系疾患・・・髙島千敬
 13.統合失調症・・・渡部貴史
 14.双極性感情障害・・・大西真澄美
 15.視覚障害・・・田中徹二
 16.聴覚障害(高齢者を中心に)・・・相樂多恵子
 17.高齢者・廃用症候群・・・安本勝博
 18.認知症・・・小川敬之
 19.終末期・・・目良幸子・森本かえで

第4章 施設別にみたレクリエーション活動
 1.地域包括ケア病棟・・・合歓垣紗耶香
 2.放課後等デイサービス・・・伊知地ゆめ
 3.児童発達支援センター・・・酒井康年
 4.療養型病院・・・木村 達
 5.回復期リハビリテーション病棟・・・柴田八衣子
 6.精神科病院・・・村井千賀
 7.認知症治療病棟・・・川辺郁代
 8.介護老人保健施設・・・上田章弘
 9.介護老人福祉施設・・・渡邉茉莉子
 10.通所リハビリテーション(デイケア)・・・毛利雅英
 11.通所介護施設・・・藤田講志
 12.精神科デイケア・・・朝倉起己・藤松昌子
 13.就労継続支援・・・宮崎宏興
 14.肢体不自由児施設・・・黒澤淳二
 15.重症心身障害児(者)施設・・・竹中佳子・村上志保・吉田梓美
 16.障害者支援施設(旧:身体障害者療護施設)・・・平譯麻理・今寺忠造
 17.身体障害者更生援護施設・・・津田明子・折出 優
 18.長期療養におけるOTプログラム・・・渡司隆寛・河村祐孝
 19.介護予防におけるレクリエーションの役割・・・出田めぐみ

第5章 地域コミュニティにおけるレクリエーション活動
 1.介護予防におけるレクリエーション活動―市町村・・・田中千亜紀
 2.被災地におけるレクリエーション活動・・・内田正剛
 3.介護予防体操・・・安本勝博
 4.地域(ご家族)を巻き込んだレクリエーション・・・牛尾容子
 5.まちづくりにつなぐ「まちレク」―後輩を見て心ときめくOTの未来・・・石山満夫
 6.伝統的な活動―地域づくりカルタ・・・潮 泰典

第6章 種目別にみたレクリエーション活動
a 遊戯・ゲーム
  代返ゲーム・・・黒渕永寿・児矢野直美
  記憶力ゲーム
  しりとり絵描きリレー
  新聞ゴルフ
  バケツとボール
  もの送りゲーム(サイコロでキッス)・・・村上重紀
  ジェスチャーゲーム
  あき缶ボウリング(ふれあいボール)
  競馬ゲーム(リハビリすごろく)
  バラバラ殺人事件「私を見つけて」・・・藤原 茂
  この一球に魂をこめろ
  ジャンケンで人間になろう
  運命の出会い 早くワタシを見つけて!!
  ねらってナンボ! 入れてナンボ!!
  いろはな玉手箱
  以心伝心―うまく描いてね
  かくれんぼ・・・須貝京子
  まちがい探し・・・須郷尋美
  昔の行事と関連する遊び・・・谷川良博
  感覚統合系の遊び・・・高畑脩平
  一致団結フライングキャッチ・・・今寺忠造
  万歩計ゲーム
  フロアーゴルフ・・・今寺忠造・宮澤真奈美
  身体障害者用生活体力測定・・・今寺忠造
  格闘押しくらまんじゅう
b スポーツ
  屋内ペタンク・・・吉田尚弘・今寺忠造
  指体操・・・守口恭子・田口美鈴
  棒体操
  椅子体操
  リボン体操
  うた体操
  チェアダンス・・・山崎郁子
  風船バレー・・・村上重紀
  エアロビクス・・・辻 薫
  ゴロ卓球・・・柴田八衣子
  グラウンドゴルフ
  ボッチャ
  ペットボトルボウリング
  輪投げ
  ティーボール(障害者野球)・・・宮崎明美
c 音楽
  コーラス(合唱/斉唱)・・・植月 静
  カラオケ・・・山崎郁子
  歌リレー
  チャイムバーアンサンブル
  和太鼓・・・森 祐子
d 舞踊
  小道具を用いたダンス・・・山崎郁子
e 美術工芸・手芸工作
  絵手紙・・・福満まり子
  写経・・・近藤珠代
  パッチワーク
  コミュニティを作る手段としての活動
  ―ペットボトルで作る花風車・・・小川敬之・坂本幸子
  園芸・・・岡野 裕
  ピカソがいっぱい・・・藤原 茂
  針金ハンガーと毛糸を使用した「モップ」と「子犬」づくり・・・白山真由子・川上直子
  松ぼっくりアート
  おはな紙アート・・・川上直子
  ネット手芸での作品づくりと姿勢保持補助具カバー・・・宮田真由美・川上直子
f 季節行事・イベント行事
  季節行事・・・緒方博子
  オリエンテーリング・・・柴田八衣子
  買い物
  プラスチック製キーホルダー・・・進藤浩美
  旅行・・・益滿美寿
  写真撮影・・・高木雅之

第7章 レクリエーション関連情報
 1.レクリエーション関連機器・・・久保宏記
 2.リハビリテーション職の卒前教育と卒後教育・・・中柗俊介

おわりに・・・中村春基

索引

書籍・雑誌を共有

ツール

お気に入り登録
書誌情報ダウンロード

関連書籍