書籍を検索します。雑誌文献を検索する際には「雑誌文献検索」を選択してください。
研修医当直御法度 第6版
ピットフォールとエッセンシャルズ
筆頭著者 寺沢秀一 (著)
その他の著者等 島田耕文、林寛之
三輪書店
電子版ISBN 978-4-89590-575-6
電子版発売日 2016年8月1日
ページ数 350
判型 A5変
印刷版ISBN 978-4-89590-541-1
印刷版発行年月 2016年6月
書籍・雑誌概要
発刊から20年 ! 研修医のバイブル本がさらにパワーアップ !
1996年に初版が発行されてから20年 !
ロングセラーを記録する本書の最新版。
4年ぶりの改訂となる第6版では、「頭痛・めまい」として記載されていた項目をそれぞれ独立させ、より詳細に記載。
また「失神・痙攣」の項目も大幅に書き換えられたほか、最新情報をもとに各項目において丁寧にUpdateがなされている。
常に現場目線に立つ著者らの渾身の大改訂である。
目次
救急研修の具体的な目標
研修医当直心得
トリアージクイズ
1 意識障害
2 頭痛
3 髄膜炎・脳炎
4 脳血管障害・TIA
5 めまい
6 失神・痙攣
7 高血圧の救急
8 胸痛
9 動悸・不整脈
10 呼吸困難・喘鳴
11 心不全
12 気管支喘息・COPD
13 耳鼻咽喉科救急
14 急病によるショック
15 アナフィラキシー
16 腹痛
17 泌尿器科の救急
18 若い女性の急性下腹部痛
19 消化管出血
20 糖尿病の救急
21 アルコール患者の救急
22 腎不全
23 発熱・敗血症
24 妊婦の救急
25 小児の救急
26 高齢者の救急
27 頸部痛・腰痛・股関節痛
28 中毒・異物誤食
29 溺水・低体温
30 熱中症(Heat illness)
31 精神症状患者の救急
32 眼科の救急
33 頭部外傷
34 顔面・頸部・脊椎(髄)外傷
35 胸部外傷
36 腹部外傷
37 骨盤骨折
38 四肢外傷
39 皮膚、軟部組織の救急
40 コンパートメント症候群
41 熱傷・凍傷
42 創傷処置
43 動物咬傷
44 小児外傷
45 外傷二次救命処置
46 ACLS(成人心肺蘇生)
47 APLS(小児心肺蘇生)
48 X線検査・画像診断
トリアージクイズ解答
索引
One Point Lesson
意識障害~精神症状で多い間違いワーストテン
片頭痛かしらと思ったら「POUNDing」をチェック
細菌性髄膜炎の起炎菌と抗菌薬の選択
FAST……脳梗塞かな? と思ったら、すぐFASTをチェック
末梢性めまいか、中枢性めまいか、それが問題だ
失神のリスクをチェックしよう:CHESS
めまい、一過性意識障害、痙攣、片麻痺、意識障害
若年者の胸痛
肺塞栓かな? と思ったら、Wellsクライテリアをチェック!
胸部大動脈解離リスクスコア
寺沢流 心房細動をきたす疾患の覚え方
QRSが等間隔の頻拍
過換気症候群のピットフォール
CS(クリニカルシナリオ)からの心不全治療戦略
ショックでうまく超音波を使いこなそう!
Dr林のアナフィラキシーのABCD
胆道結石をアバウトに済ませるな!
婦人科救急→月経周期のどの時期に発症したかが鍵!
糖尿病性ケトアシドーシス、高浸透圧性高血糖症の治療
代謝性アシドーシスの鑑別
急性大腸型感染性下痢の抗菌薬
市中肺炎のエンピリック治療(細菌性か非定型か不明の時)
市中肺炎のPORTスタディ
市中肺炎のCURB-65
尿路感染症の抗菌薬
子宮外妊娠の学術用語
妊婦に投与可能な薬剤
小児の脱水
外来でよく使う小児薬投与量
高齢者と薬物
小児に危険な薬剤:Toddler killer drug
保険適応はないけれど…あやしい時はトライエージORで尿検査
自殺する可能性の高い患者を見つける指標
低Na血症の治療
暴れる患者・危険な患者の救急室対処法
眼科救急のランクづけ
頭部外傷におけるCTの適応
カナダ頭部CTルール
頸椎側面X線のABC
NEXUSとCCR
日本の頸椎固定解除基準
胸腔チューブの挿入法
鋭的外傷のみかた
FAST(Focused Abdominal Sonography in Trauma)外傷超音波
オタワ足関節ルール(Ottawa ankle rule)
オタワ膝ルール(Ottawa knee rule)
壊死性軟部組織感染症
クラッシュ症候群
上腕骨X線読影のポイント
小児軽症頭部外傷
小児虐待症候群(Battered child syndrome)
妊婦の外傷
Trauma Pan-scan CT
6H & 6Tの探し方・対処法
単独自動車事故の時……Single Motor Vehicle Acciden
合言葉は「さるも聴診器」
骨髄内輸液法
救急災害トリアージと対策
現場トリアージガイドライン
“寺沢流20秒トリアージ”
カルテに記載すべき事項
良好な医師―患者関係のために(訴訟を避ける)
謝罪の仕方
救急室の算数教室