書籍を検索します。雑誌文献を検索する際には「雑誌文献検索」を選択してください。

検索

カテゴリから選ぶ

システマティックレビュー/メタアナリシス/ガイドラインを読み始める方へ

システマティックレビュー/メタアナリシス/ガイドラインを読み始める方へ
本文を見る
  • 有料閲覧

筆頭著者 堀田 信之 (著)

克誠堂出版

電子版ISBN 978-4-7719-6119-7

電子版発売日 2025年2月3日

ページ数 132

判型 B5

印刷版ISBN 978-4-7719-0585-6

印刷版発行年月 2024年3月

DOI https://doi.org/10.18916/9784771905856

書籍・雑誌概要

「システマティックレビュー~書き始める方へ」の第2弾。システマティックレビューを読むときの注意点、フォレストプロット図の読み方などを懇切丁寧に解説した待望書。

目次

推薦のことば 加藤 真吾 ⅲ
はじめに ⅴ
第1章 ガイドライン 1
ガイドラインとは  ガイドラインの執筆者  ガイドラインを読むときに
Mini Test 問題/解説
第2章 システマティックレビューとメタアナリシス 7
システマティックレビュー  メタアナリシス
システマティックレビューとメタアナリシスの違い  さまざまなメタアナリシス
Mini Test 問題/解説
第3章 推奨の強さ・方向とエビデンスの確実性 13
推奨の強さと方向  エビデンスの確実性  推奨とエビデンスの確実性の例
推奨の決め方
Mini Test 問題/解説
第4章 エビデンスピラミッドとGRADEアプローチ 19
エビデンスピラミッド  エビデンスピラミッドからGRADEアプローチへ
GRADEアプローチ  GRADEアプローチの課題
Mini Test 問題/解説
第5章 P値 25
P値とは  ギャンブラーX  P値への批判  P値とNの関係  症例数設計
Mini Test 問題/解説
第6章 事前定義されたP値とメタアナリシスのP値 31
ギャンブラーX再び  ギャンブラーY  事前定義された1回かぎりのP値
医学研究における1回かぎりのP値  メタアナリシスのP値
第Ⅲ相試験とメタアナリシスのどちらで標準治療を選ぶべきか
Mini Test 問題/解説
第7章 MCID 37
MCID
Mini Test 問題/解説
第8章 PRISMA statement 41
EQUATOR  PRISMA
Mini Test 問題/解説
第9章 フォレストプロット 47
フォレストプロットとは  フォレストプロット具体例
Mini Test 問題/解説
第10章 推定、精確と正確 59
母集団と標本  正確と精確
Mini Test 問題/解説
第11章 研究内のバイアス 63
選択バイアス  実行バイアス、検出バイアス
Mini Test 問題/解説
第12章 交絡と合流点バイアス 69
交 絡  合流点バイアス
Mini Test 問題/解説
第13章 出版バイアス 75
出版バイアス  グッドハートの法則
Mini Test 問題/解説
第14章 平均への回帰、因果関係 81
平均への回帰  因果関係  医療の進歩に因果関係の解明は必須か
Mini Test 問題/解説

第15章 ネットワークメタアナリシス 87
ネットワークメタアナリシスの普及  ネットワークメタアナリシスの読み方
Mini Test 問題/解説
第16章 診断精度のメタアナリシス 93
感度・特異度の基本的解釈  診断精度メタアナリシスの読み方
感度・特異度研究の限界
Mini Test 問題/解説
第17章 健康診断のガイドライン 99
健康診断の観察研究におけるバイアス  USPSTF
Mini Test 問題/解説
第18章 エンドポイント 105
エンドポイントの価値  エンドポイントの優先順位
生存曲線はHRで評価する  複合エンドポイント
Mini Test 問題/解説
第19章 そのほかのピットフォール 111
リスク比、オッズ比、リスク差の解釈  非直接性  不適切な全体化
シンプソンのパラドクス  囚人のジレンマ
Mini Test 問題/解説

INDEX 117

書籍・雑誌を共有

ツール

お気に入り登録
書誌情報ダウンロード

関連書籍