書籍を検索します。雑誌文献を検索する際には「雑誌文献検索」を選択してください。

検索

カテゴリから選ぶ

≪新戦略に基づく麻酔・周術期医学≫

麻酔科医のための周術期の薬物使用法

麻酔科医のための周術期の薬物使用法
本文を見る
  • 有料閲覧
≪新戦略に基づく麻酔・周術期医学≫

筆頭著者 森田 潔 (監修)

国立大学法人岡山大学長

その他の著者等 川真田/樹人

中山書店

電子版ISBN

電子版発売日 2021年11月1日

ページ数 544

判型 B5

印刷版ISBN 978-4-521-73712-6

印刷版発行年月 2015年4月

DOI https://doi.org/10.18889/9784521737126

書籍・雑誌概要

麻酔科医は、安全かつ有効な全身管理を行うために、周術期に使用する多くの薬物の詳細な知識を必要とする。本書では、まず麻酔薬,全身管理薬などの各薬物を概説し、次いで個々の薬物の使い分け、作用機序や具体的な使用方法について、豊富な図表を用いて分かりやすく簡潔に解説した。周術期に使用する薬物の基礎的な事項から実践的な使用法まで、知識を整理して一歩進んだ薬物使用法を学べる1冊。

目次

1章 前使用薬物
 1-1 術前使用薬の周術期使用の原則 (稲田英一)
  1 基本原則
  2 突然の中止によりリスクが増す薬物
  3 術前使用薬の継続が危険である薬物
  4 状況や病態により中止や継続の判断が異なるもの
  5 一般的に投与を継続する薬物
  6 術前使用薬物に応じた対応
 1-2 降圧薬 (原 哲也)
 1 Ca 拮抗薬
 2 ARB/ACE 阻害薬
 3 利尿薬
 4 β遮断薬
 5 α遮断薬
 6 抗アルドステロン薬
 1-3 糖尿病治療薬 (江木盛時)
  1 術前の経口糖尿病薬
  2 インスリン皮下注射薬
  3 糖尿病患者における術前血糖管理 
 1-4 気管支拡張薬 (落合亮一)
  1 種類
  2 作用機序
  3 薬物動態
 1-5 ステロイド (津崎晃一)
  1 糖質コルチコイド
  2 副腎皮質不全
  3 ステロイドカバーの実際
 1-6 抗てんかん薬 (熊澤昌彦,飯田宏樹)
  1 抗てんかん薬の作用機序
  2 抗てんかん薬の併用薬物への影響
  3 麻酔関連薬物のてんかんへの影響
  4 周術期の投薬管理
  5 てんかん患者の全身麻酔管理
 1-7 向精神薬 (平木照之,牛島一男)
  1 抗うつ薬
  2 抗精神病薬
  3 抗パーキンソン病薬
 1-8 抗凝固薬,抗血小板薬 (斉藤仁志,森本裕二)
  1 静脈血栓塞栓症の予防について
  2 周術期における抗血栓薬の休薬期間について
2章 麻酔薬,麻酔関連薬
 2-1 オピオイド
  周術期におけるオピオイドの使い方 (福田和彦)
  1 レミフェンタニル (増井健一)
  2 フェンタニル (増井健一)
  3 モルヒネ (河野 崇,横山正尚)
  4 ブプレノルフィン (濱口眞輔)
  5 ペチジン (巻野将平,溝渕知司)
  6 ペンタゾシン (土井克史)
  7 ナロキソン (大久保潤一,垣花 学)
  8 ドキサプラム (大久保潤一,垣花 学 )
 2-2 静脈麻酔薬
  静脈麻酔薬,鎮静薬の使い方 (渡部恭大,小板橋俊哉)
  1 プロポフォール (小板橋俊哉)
  2 チオペンタール/チアミラール (三井裕介,肥川義雄)
  3 ミダゾラム/他のベンゾジアゼピン (吉川裕介,山蔭道明)
  4 フルマゼニル (水野 樹)
  5 ケタミン (廣田和美)
  6 デクスメデトミジン (原田浩輝,垣花泰之)
  7 ドロペリドール (平木照之,牛島 一男)
  8 エトミデート (廣田和美)
 2-3 筋弛緩薬と関連薬
  筋弛緩薬と拮抗薬の使い方 (北島 治,鈴木孝浩)
  1 ロクロニウム (岩崎 肇,岩崎 寛)
  2 ベクロニウム (磨田 裕)
  3 スキサメトニウム (加藤正人)
  4 ネオスチグミン (前島亨一郎,中塚秀輝)
  5 ネオスチグミン/アトロピン合薬 (前島亨一郎,中塚秀輝)
  6 エドロホニウム (佐藤哲文)
  7 スガマデクス (高木俊一)
  8 ダントロレン (市原靖子,菊地博達)
 2-4 吸入麻酔薬
  吸入麻酔薬の使い方 (高橋哲也)
  1 亜酸化窒素 (森本康裕)
  2 セボフルラン (金澤正浩,鈴木利保)
  3 イソフルラン (川口昌彦,新城武明)
  4 デスフルラン (木山秀哉)
 2-5 局所麻酔薬
  周術期における局所麻酔薬の使い方 (紫藤明美,齊藤洋司)
  1 リドカイン (小田 裕)
  2 メピバカイン (冨田由紀子,平川奈緒美)
  3 ロピバカイン (大西 毅,馬場 洋)
  4 ブピバカイン (上山博史)
  5 レボブピバカイン (布施谷仁志,川真田樹人)
  6 脊髄くも膜下麻酔用局所麻酔薬 テトラカイン,ブピバカイン (藤原祥裕)
 2-6 消炎鎮痛薬,その他の鎮痛薬
  NSAIDs,その他の鎮痛薬使用の考え方 (杉山陽子,飯田宏樹)
  1 COX-1阻害薬 (伊東久勝,山崎光章)
  2 COX-2阻害薬 (伊東久勝,山崎光章)
  3 アセトアミノフェン (川真田樹人)
  4 α2δサブユニットブロッカー (吉村文貴,飯田宏樹)
3章 全身管理薬
 3-1 循環作動薬
  周術期における循環作動薬の使い方 (外 須美夫,宮崎良平)
  1 エフェドリン (外 須美夫,宮崎良平)
  2 フェニレフリン (野村 実)
  3 ドパミン (上村裕一,松永 明)
  4 ドブタミン (上村裕一,松永 明)
  5 アドレナリン (野村 実)
  6 ノルアドレナリン (野村 実)
  7 イソプレナリン (谷口正彦,矢野武志,恒吉勇男)
  8 ミルリノン (谷口正彦,恒吉勇男)
  9 オルプリノン (大西佳彦)
 3-2 降圧薬/冠拡張薬
  周術期における降圧薬の使い方 (木田紘昌,土田英昭)
  1 ニカルジピン (西和田 忠,川口昌彦)
  2 ジルチアゼム (鈴木健二)
  3 ニトログリセリン (小畑友里江,吉原達也,重見研司)
  4 ニトロプルシド (小畑友里江,重見研司)
  5 ニコランジル (石垣麻衣子,田中 誠)
  6 アルプロスタジルアルファデクス (大瀧 恵,川前金幸)
 3-3 抗不整脈薬
  周術期における不整脈と抗不整脈薬の使い方 (中里桂子,古市結富子,坂本篤裕)
  1 アトロピン (高橋伸二)
  2 ランジオロール (中里桂子,古市結富子,坂本篤裕)
  3 ベラパミル (時岡宏明)
  4 プロプラノロール (小出康弘)
  5 ジソピラミド (長崎 剛,西川俊昭)
  6 リドカイン (宮部雅幸)
  7 ジギタリス (長崎 剛,西川俊昭)
  8 メキシレチン (吉田明子,山内正憲)
  9 アミオダロン (田中克哉,堤 保夫)
  10 ニフェカラント (中里桂子,坂本篤裕)
 3-4 利尿薬
  周術期における利尿薬の使い方 (新井正康,岡本浩嗣)
  1 フロセミド (持留真理子,杉山由紀)
  2 カンレノ酸カリウム (新井正康,吉野和久,岡本浩嗣)
  3 グリセロール (荻原幸彦,内野博之)
  4 マンニトール (荻原幸彦,内野博之)
  5 カルペリチド (大西佳彦)
 3-5 気管支拡張薬
  周術期における気管支攣縮の考え方 (石川輝彦,磯野史朗)
  1 アミノフィリン (大瀧 恵,川前金幸)
  2 ツロブテロール (清水彩里,川真田樹人)
  3 ステロイド (長谷洋和,澤村成史)
 3-6 抗痙攣薬
  周術期における痙攣と抗痙攣薬の考え方 (福田秀樹,河本昌志)
  1 フェノバルビタール (鈴木康之)
  2 フェニトイン (歌田浩二,松本美志也)
  3マグネシウム (角倉弘行)
 3-7 抗アレルギー薬/ステロイド
  周術期におけるアレルギーと抗アレルギー薬の考え方 (齋藤 繁,高澤知規)
  1 メトクロプラミド (箱�貴大,村川雅洋)
  2 ドロペリドール (五十洲 剛,村川雅洋)
  3 オンダンセトロン (中畑克俊,川股知之)
  4 クロルフェニラミン (坂本成司,稲垣喜三)
  5 ヒドロキシジン (稲垣喜三,坂本成司)
  6 ヒドロコルチゾン (萬家俊博)
  7 メチルプレドニゾロン (矢田部智昭,横山正尚)
  8 デキサメタゾン (簗瀬 賢,白神豪太郎)
 3-8 抗血小板薬
  周術期における止血機能の考え方 (石田祐基,西脇公俊)
  1 アスピリン (香取信之)
  2 チクロピジン (中嶋康文,中山力)
  3 クロピドグレル(プラスグレル) (中嶋康文,中山力恒)
  4 シロスタゾール (川島信吾,佐藤重仁)
  5 ジピリダモール (川島信吾,佐藤重仁)
 3-9 抗凝固薬,血栓溶解薬
  周術期における凝固機能の考え方 (香取信之,森� 浩)
  1 ヘパリン (萬 知子)
  2 低分子量ヘパリン(エノキサパリン) (北口勝康)
  3 フォンダパリヌクス (黒岩政之)
  4 ダナパロイド (藤田喜久)
  5 アルガトロバン (奥田泰久)
  6 ワルファリン (槇田浩史)
  7 プロタミン (槇田浩史)
  8 アルテプラーゼ (萬 知子)
  9 モンテプラーゼ (井上聡己)
4章 輸液,輸血
 4-1 補充輸液
  周術期における輸液の考え方 (宮尾秀樹)
  1 生理食塩液 (宮尾秀樹)
  2 乳酸リンゲル液 (小竹良文)
  3 酢酸リンゲル液 (横瀬真志,後藤隆久)
  4 重炭酸リンゲル液 (横瀬真志,後藤隆久)
  5 アルブミン (小森万希子)
  6 HES製剤 (小竹良文)
  7 維持輸液製剤 (西田 修)
 4-2 輸血
  周術期における輸血の考え方 (森松博史)
  1 赤血球液 (玉井佳子)
  2 新鮮凍結血漿 (玉井佳子)
  3 濃厚血小板 (玉井佳子)
  4 クリオプレシピテート (藤田公彦,多田羅恒雄)
5章 抗菌薬
 5─1 抗菌薬
  周術期における感染症学と抗菌薬・消毒薬 (志馬伸朗)
  1 アンピシリン (甲田賢一郎,北村享之)
  2 スルバクタム (甲田賢一郎,北村享之)
  3 ピペラシリン (岡安理司,大嶽浩司)
  4 タゾバクタム・ピペラシリン (岡安理司,大嶽浩司)
  5 セファゾリン (松本 聡,松本美志也)
  6 セフトリアキソン (山本拓巳,飯田宏樹)
  7 セフェピム (原 哲也)
  8 メロペネム (宮部雅幸)
  9 アミカシン (斉藤仁志,森本裕二)
  10 シプロフロキサシン (落合亮一)
  11 バンコマイシン (坂口嘉郎)
6章 抗ウイルス薬,抗真菌薬
 6-1 抗ウイルス薬,抗真菌薬
  周術期における抗ウイルス薬,抗真菌薬の使い方と実際 (佐和貞治)
7章 周術期,ICUにおける栄養
 7-1 周術期,ICUにおける栄養
  周術期,ICUにおける周術期の輸液,栄養サポートの考え方 (吉村真一朗,祖父江和哉)
  1 輸液製剤 (吉村真一朗,祖父江和哉)
  2 糖液 (澤田麻衣子,�平夏子,橋本 悟)
  3 アミノ酸製剤 (澤田麻衣子,�平夏子,橋本 悟)
  4 脂質 (澤田麻衣子,�平夏子,橋本 悟)
  5 経腸栄養製剤 (坂口嘉郎)

書籍・雑誌を共有

ツール

お気に入り登録
書誌情報ダウンロード

関連書籍