書籍を検索します。雑誌文献を検索する際には「雑誌文献検索」を選択してください。

検索

カテゴリから選ぶ

よくわかる専門基礎講座 栄養学 第5版

よくわかる専門基礎講座 栄養学 第5版
本文を見る
  • 有料閲覧

筆頭著者 津田 とみ (著)

金原出版

電子版ISBN 978-4-307-80238-3

電子版発売日 2022年3月28日

ページ数 292

判型 B5

印刷版ISBN 978-4-307-70238-6

印刷版発行年月 2020年2月

DOI https://doi.org/10.18888/9784307802383

書籍・雑誌概要

「標準看護学講座」の流れを汲む、「よくわかる専門基礎講座」シリーズ。第5版は、エネルギーおよび各種栄養素の摂取基準が見直された「日本人の食事摂取基準(2020年版)」に準拠させて改訂を行った。
わかりやすいと好評の豊富な図表やイラストはそのままに、栄養素の働きなどの基礎から代表的な疾患の治療食の実践例まで、栄養学のおもしろさを凝縮した1冊。
章末の演習課題や、付録の看護師国家試験既出問題で、国試対策にも!

目次

第1章 食べ物と栄養素
 1.食品
 2.食品の成分と栄養価
 3.食品の機能・安全性と食品表示
 4.特定保健用食品と特別用途食品
 5.調理

第2章 からだの仕組み
 1.からだと栄養素
 2.食物摂取と水分摂取
 3.消化器系の仕組み
 4.血液
 5.循環器系
 6.腎臓
 7.神経・内分泌系
 8.感覚器
 9.骨格・筋肉

第3章 消化吸収と栄養素の働き
 1.栄養素の種類
 2.タンパク質
 3.脂質
 4.糖質
 5.ビタミン
 6.ミネラル・水・食物繊維

第4章 ライフステージと栄養
 1.ライフサイクル
 2.乳幼児期の栄養
 3.学童期・思春期・青年期の栄養
 4.成人期
 5.高齢期

第5章 エネルギー代謝
 1.エネルギーの獲得
 2.生理的燃焼価
 3.エネルギー消費
 4.エネルギー収支
 5.貯蔵エネルギー

第6章 食事摂取基準
 1.食事摂取基準とは
 2.参照体位
 3.エネルギーおよび栄養素の食事摂取基準
 4.各種摂取基準一覧表

第7章 健康の維持増進と栄養
 1.疫学的調査と衛生統計
 2.国民健康・栄養調査
 3.食生活の変遷と疾病の変遷
 4.栄養改善
 5.健康づくりの社会環境
 6.食育の推進
 7.健康増進の指針

第8章 栄養アセスメント
 1.栄養アセスメントとは
 2.エネルギーおよび体タンパク質貯蔵状態のアセスメント
 3.さまざまな検査で何がわかるか
 4.予後判定指数

第9章 栄養素補給方法
 1.はじめに
 2.治療食の基準
 3.検査食
 4.栄養素補給方法

第10章 疾病と個別対応
 1.疾病と栄養管理
 2.消化器系疾患
 3.肝疾患
 4.胆嚢・胆道,膵臓疾患
 5.肥満および代謝疾患
 6.腎疾患
 7.貧血
 8.治療食献立例

第11章 栄養サポート
 1.医療に必要な栄養サポート
 2.からだづくりに必要な栄養サポート
 3.スポーツ選手に必要な栄養サポート

付録
・看護師国家試験既出問題
・管理栄養士師国家試験既出問題