書籍を検索します。雑誌文献を検索する際には「雑誌文献検索」を選択してください。
日本認知症予防学会監修
軽度認知障害(MCI)診療マニュアル
筆頭著者 浦上 克哉(監修) 池田 佳生 (編集)
鳥取大学医学部保健学科 認知症予防学講座(寄附講座)教授,群馬大学大学院医学系研究科 脳神経内科学分野 教授
その他の著者等 太田康之,佐治直樹,木村成志,松村美由起,杉本大貴,櫻井 孝,島田裕之,山下 徹
中外医学社
電子版ISBN
電子版発売日 2023年9月13日
ページ数 115
判型 A5判
印刷版ISBN 978-4-498-22952-5
印刷版発行年月 2023年9月
書籍・雑誌概要
プライマリケア医,高齢者をみるすべての医療スタッフに役立つ認知症を予防するための1冊
EBMに基づく非薬物的アプローチでMCIを適切にマネジメント! MCIの診断・治療・管理の必須知識を基礎から解説し,臨床現場で実際に出るCQについてエキスパートの対応を伝授.MCI の診断後支援に役立つ患者・家族へのアドバイス付き.早期発見と的確な対応で認知症予防に役立つ実践的知識が学べる1冊.注目の新薬レカネマブについても解説!
目次
第1章 軽度認知障害(MCI)とは 〈太田康之〉
CQ1-1 MCIの概念とは?
CQ1-2 なぜMCIの概念が作られたか?
CQ1-3 MCIの概念はどのように変化してきたか?
CQ1-4 MCIの種類(サブタイプ)に何があるか?
CQ1-5 MCIに類似する概念に何があるか?
CQ1-6 MCIの症状は何か?
第2章 軽度認知障害(MCI)の疫学と予後 〈池田佳生〉
CQ2-1 MCIの有病率はどのくらいか?
CQ2-2 MCIから認知症へのコンバート率はどのくらいか?
CQ2-3 MCIから認知症への進展(conversion)に影響する要因はあるか?
CQ2-4 MCIから認知機能正常状態へのリバート率はどのくらいか?
CQ2-5 MCIから認知機能正常状態への回復(reversion)に影響する要因はあるか?
CQ2-6 MCIの亜型により,認知症へのコンバート率に違いはあるか?
第3章 軽度認知障害(MCI)の原因 -生活習慣病の関与- 〈佐治直樹〉
CQ3-1 MCIの原因は何か?
CQ3-2 MCIに関与する生活習慣病は何か?
CQ3-3 MCIに高血圧はどのように関与するか?
CQ3-4 MCIに糖尿病はどのように関与するか?
CQ3-5 MCIに肥満(メタボリック症候群)はどのように関与するか?
CQ3-6 MCIにうつはどのように関与するか?
CQ3-7 MCIに難聴はどのように関与するか?
CQ3-8 その他にMCIに関与する生活習慣病はあるか?
第4章 軽度認知障害(MCI)の検査とバイオマーカー 〈木村成志〉
CQ4-1 MCIの診断において必要な検査にはどのようなものがあるか?
CQ4-2 MCIの鑑別診断に有用な画像検査にはどのようなものがあるか?
CQ4-3 アルツハイマー病によるMCIの診断に有用なバイオマーカーにはどのようなものがあるか?
CQ4-4 アルツハイマー病によるMCIを診断するのに有用なPET検査にはどのようなものがあるか?
CQ4-5 アルツハイマー病によるMCIを診断するのに有用な脳脊髄液バイオマーカーにはどのようなものがあるか?
CQ4-6 アルツハイマー病によるMCIを診断するのに有用な血液バイオマーカーにはどのようなものがあるか?
第5章 軽度認知障害(MCI)の診断と評価尺度 〈松村美由起〉
CQ5-1 MCIはどのように診断するか
CQ5-2 MCIの診断基準にはどのようなものがあるか
CQ5-3 MCIの評価に推奨される尺度には何があるか
CQ5-4 MCI評価尺度はどのように実施するか
第6章 軽度認知障害(MCI)から認知症への進行予防法 〈杉本大貴,櫻井 孝〉
CQ6-1 身体活動を増加させることで認知症への進行を予防できるか?
CQ6-2 どのような食事が認知症への進行予防に効果的か?
CQ6-3 社会的活動によって認知症への進行を予防できるか?
CQ6-4 認知トレーニングや知的活動によって認知症への進行を予防できるか?
CQ6-5 高血圧,脂質異常症,肥満,糖尿病の治療によって認知症への進行を予防できるか?
CQ6-6 飲酒によって認知症の危険性は上昇するか?
CQ6-7 禁煙によって認知症への進行を予防できるか?
CQ6-8 聴力障害に対して補聴器を利用することで,認知症への進行を予防できるか?
CQ6-9 多因子介入によって認知症への進行を予防できるか?
第7章 軽度認知障害(MCI)への診断後支援 〈浦上克哉〉
CQ7-1 病状告知の際の注意点
CQ7-2 生活習慣病対策はどのようにすればよいか?
CQ7-3 その他の生活習慣に関わる対策にはどのようなものがあるか?
CQ7-4 自動車運転についてどのようにアドバイスすればよいか?
CQ7-5 成年後見制度についての情報提供は?
CQ7-6 MCIと診断後の経過観察
第8章 軽度認知障害(MCI)に対する地域での取り組み 〈島田裕之〉
CQ8-1 MCIに対して地域でどのような取り組みがなされているか?
CQ8-2 身体活動はMCIの認知機能向上に有効か?
CQ8-3 認知活動はMCIの認知機能向上に有効か?
CQ8-4 社会参加はMCIの認知機能向上に有効か?
CQ8-5 多因子介入はMCIの認知機能向上に有効か?
CQ8-6 ICTの利活用は認知機能向上に有効か?
第9章 軽度認知障害(MCI)に対する治療研究 〈山下 徹〉
CQ9-1 MCIの発症や増悪に影響する因子にはどのようなものがあるか?
CQ9-2 MCIの発症や増悪を抑制できるサプリメント療法などはあるのか?
CQ9-3 MCIに対する抗体療法にはどのようなものがあるのか?どの程度期待できるのか?
CQ9-4 MCIに対する抗体療法が実際に始まった場合に危惧される問題点とはどのようなものがあるのだろうか?
CQ9-5 MCIに対する治療法で他に有望なものはないのか?
索引