書籍を検索します。雑誌文献を検索する際には「雑誌文献検索」を選択してください。

検索

カテゴリから選ぶ
神経感染症
本文を見る
  • 有料閲覧
≪神経内科Clinical Questions & Pearls≫

筆頭著者 亀井/聡 (編)

その他の著者等 鈴木/則宏<&>亀井/聡<&>森田/昭彦<&>奥野/英雄<&>石川/晴美<&>高橋/健太<&>片野/晴隆<&>長谷川/秀樹<&>三木/健司<&>細矢/光亮<&>高橋/育子<&>佐々木/秀直<&>高橋/輝行<&>田村/正人<&>茂呂/修啓<&>種市/尋宙<&>菅野/陽<&>荒木/俊彦<&>樽本/憲人<&>大野/秀明<&>西原/秀昭<&>小笠原/淳一<&>神田/隆<&>中山/晴雄<&>岩渕/聡<&>渋谷/和俊<&>佐治/越爾<&>下畑/享良<&>道勇/学<&>矢部/一郎<&>河島/尚志<&>中嶋/秀人<&>河村/吉紀<&>吉川/哲史<&>鈴木/裕<&>高崎/智彦<&>森島/恒雄<&>松浦/英治<&>出雲/周二<&>三浦/義治<&>岸田/修二<&>多屋/馨子<&>石原/正樹<&>雪竹/基弘<&>濱口/毅<&>山田/正仁<&>塚本/忠<&>水澤/英洋<&>岸田/日帯<&>児矢/野繁<&>田中/章景<&>池口/邦彦<&>藤田/信也<&>桐木/雅史<&>千種/雄一<&>白井/慎一<&>松永/晶子<&>米田/誠

中外医学社

電子版ISBN

電子版発売日 2018年1月1日

ページ数 322

判型 A5

印刷版ISBN 978-4-498-22878-8

印刷版発行年月 2017年8月

DOI https://doi.org/10.18886/9784498228788

書籍・雑誌概要

神経内科のエキスパートをめざす医師に贈る好評の新シリーズ第4弾!神経感染症診療の中で遭遇する疑問をエキスパートがQ&A形式で明快に解説.

目次

I 神経感染症総論
 1 神経感染症の分類〈亀井 聡〉
 2 神経感染症の発生頻度〈森田昭彦〉
 3 ‌感染症法による届け出は,どんな神経感染症でするべきでしょうか?〈奥野英雄〉
 4 神経感染症診療の手順〈石川晴美〉
 5 症候と画像診断から迫る神経感染症〈亀井 聡〉
 6 神経感染症の病理〈高橋健太,片野晴隆,長谷川秀樹〉

II 細菌感染症
 1 ‌細菌性髄膜炎の症状や発症経過はどのようなものでしょうか?〈石川晴美〉
 2 細菌性髄膜炎を疑った時にはどうしたらよいでしょうか?〈三木健司〉
 3 ‌細菌性髄膜炎成人例の急性期治療はどのようにしたらよいでしょうか?〈亀井 聡〉
 4 ‌細菌性髄膜炎小児例の急性期治療はどのようにしたらよいでしょうか?〈細矢光亮〉
 5 ‌結核性髄膜炎の症状や発症経過はどのようなものでしょうか?〈高橋育子,佐々木秀直〉 
 6 結核性髄膜炎の診断はどのように行うのでしょうか?〈高橋輝行,田村正人〉
 7 結核性髄膜炎の治療はどのように行うのでしょうか?〈石川晴美〉
 8 脳膿瘍はどのように診断して治療したらよいでしょうか?〈茂呂修啓〉
 9 ‌腸管出血性大腸菌感染症による脳症はどのように診断して治療したらよいでしょうか?〈種市尋宙〉
case approach 細菌性髄膜炎症例〈菅野 陽,荒木俊彦〉
case approach 結核性髄膜炎症例〈高橋育子,佐々木秀直〉

III 真菌感染症
 1 クリプトコッカス髄膜脳炎はどのような病気で,どのように診断・治療するのですか?〈樽本憲人,大野秀明〉
 2 ‌アスペルギルス・ムコール症による中枢神経系感染症はどのような病気で,どのように診断・治療するのですか?〈西原秀昭,小笠原淳一,神田 隆〉
 3 カンジダ症による中枢神経系感染症はどのような病気で,どのように診断・治療するのですか?〈中山晴雄,岩渕 聡,渋谷和俊〉
case approach クリプトコッカス髄膜脳炎症例〈佐治越爾,下畑享良〉
case approach ムコール症例〈道勇 学〉

IV ウイルス感染症
 1 ‌単純ヘルペス脳炎成人例の症状や発症経過はどのようなものでしょうか?〈矢部一郎〉 
 2 ‌単純ヘルペス脳炎小児例の症状や発症経過はどのようなものでしょうか?〈細矢光亮〉
 3 ‌単純ヘルペス脳炎成人例の診断や治療はどのようにしたらよいでしょうか?〈石川晴美〉
 4 ‌単純ヘルペス脳炎小児例の診断や治療はどのようにしたらよいでしょうか?〈河島尚志〉
 5 ‌水痘帯状疱疹ウイルスによる中枢神経感染症はどのような病気で,どのように診断・治療するのですか?〈中嶋秀人〉
 6 ヒトヘルペスウイルス6型脳炎はどのような病気で,どのように診断・治療するのですか?〈河村吉紀,吉川哲史〉
 7 ‌サイトメガロウイルス脳炎の診断や治療はどうしたらよいのでしょうか?〈鈴木 裕〉
 8 フラビウイルス感染症—日本脳炎・ウエストナイル脳炎はどのような病気で,どのように診断・治療するのですか?〈高崎智彦〉
 9 ‌インフルエンザ脳症の診断や治療はどのようにしたらよいでしょうか?〈森島恒雄〉
 10 ‌HTLV—1関連脊髄症(HAM)の診断と治療はどうしたらよいのでしょうか?〈松浦英治,出雲周二〉
 11 HIV感染症における中枢神経系感染症にはどんな疾患があり,どのように治療するのでしょうか?〈三浦義治,岸田修二〉
 12 ‌エンテロウイルスD68に関連した急性弛緩性脊髄炎はどのような疾患でしょうか?〈多屋馨子〉
case approach 単純ヘルペス脳炎症例〈石原正樹〉
case approach 水痘帯状疱疹ウイルス脊髄炎症例〈高橋輝行,田村正人〉
case approach インフルエンザ脳症成人例〈森田昭彦〉

V 遅発性ウイルス感染症・プリオン病
 1 ‌亜急性硬化性全脳炎の診断や治療はどのようにしたらよいでしょうか?〈細矢光亮〉
 2 進行性多巣性白質脳症の診断や治療はどのようにしたらよいでしょうか?〈雪竹基弘〉
 3 プリオン病にはどのような疾患があり,どのくらいの頻度でみられるのですか?〈濱口 毅,山田正仁〉
 4 Creutzfeldt—Jakob病はどのように診断するのですか?〈塚本 忠,水澤英洋〉
 5 プリオン病の感染予防はどのようにするのですか?〈岸田日帯,児矢野繁,田中章景〉
case approach 家族性Creutzfeldt−Jakob病症例〈濱口 毅,山田正仁〉

VI その他の中枢神経系感染症
 1 神経梅毒はどのように診断し,治療するのでしょうか?〈池口邦彦〉
 2 ツツガムシ病はどのように診断し,治療するのでしょうか?〈藤田信也〉
 3 ‌吸虫症による中枢神経感染症はどのように診断し,治療するのでしょうか?〈桐木雅史,千種雄一〉
 4 ‌ライム病(神経ボレリア病)はどのように診断し,治療するのでしょうか?〈白井慎一,佐々木秀直〉
 5 トキソプラズマ脳症はどのように診断し,治療するのでしょうか?〈松永晶子,米田 誠〉

事項索引

薬剤関連索引