書籍を検索します。雑誌文献を検索する際には「雑誌文献検索」を選択してください。
-
基礎医学系
-
臨床医学・内科系
-
臨床医学・外科系
-
臨床医学(領域別)
-
臨床医学(テーマ別)
-
社会医学系・医学一般など
-
基礎看護
-
臨床看護(診療科・技術)
-
臨床看護(専門別)
-
保健・助産
-
看護教員・学生
-
各種医療職
-
東洋医学
-
栄養学
-
薬学
-
歯科学
-
保健・体育
-
雑誌
下肢切断術と義足リハビリテーション
筆頭著者 田中/洋平 (著)
JR東京総合病院リハビリテーション科
中外医学社
電子版ISBN
電子版発売日 2025年10月15日
ページ数 134
判型 B5判
印刷版ISBN 978-4-498-06754-7
印刷版発行年月 2025年10月
書籍・雑誌概要
義足にかかわるなら,まずこの1冊
下肢切断術,義足の処方,義足リハビリテーションのすべてを1冊にまとめました.下肢切断術は術後に義足を装着することを想定して実施することが大切です.患者さんに適した義足は患者さんごとに異なります.義足の適切な処方と製作が義足を活用した生活の土台になります.義足リハビリテーションでは義足を使いこなすための身体作りに加えて,患者さん自身に義足をトラブルなく履き続けるためのコツを伝えることが大切です.リハビリテーション科医,整形外科医,理学療法士,作業療法士,義肢装具士,看護師,医療ソーシャルワーカーなど,義足に関わる医療従事者が本書の知識を身につけ実践することで,切断術後の患者さんがその人らしい自立した生活を送ることにつながります.
目次
CONTENTS
1.はじめに
1.下肢切断の疫学
2.義足の適応
2.切断術
1.義足の装着に適した切断レベル
2.下腿切断術
3.大腿切断術
4.切断術における神経の処理RPNI
5.不良断端の例
3.義足とは
1.切断部位と義足の種類
2.義足の処方に役立つ義足の理解
3.実際の義足処方
4.仮義足と本義足
5.義足のアライメント
6.骨直結型義足
4.義足リハビリテーション
1.断端の成熟
2.義足リハビリテーションの全体像
3.急性期の義足リハビリテーション
4.回復期の義足リハビリテーション
5.生活期の義足リハビリテーション
6.義足リハビリテーションQ&A
5.さまざまな症例と対応
索引

