書籍を検索します。雑誌文献を検索する際には「雑誌文献検索」を選択してください。

検索

カテゴリから選ぶ

下肢スポーツリハビリテーション-関東労災病院モデルー

下肢スポーツリハビリテーション-関東労災病院モデルー
本文を見る
  • 有料閲覧

筆頭著者 眞田 高起 (監修) 今屋 健 勝木 秀治 (著)

関東労災病院スポーツ整形外科部長

運動と医学の出版社

電子版ISBN

電子版発売日 2025年3月31日

ページ数 330

判型 B5変

印刷版ISBN 978-4-904862-74-2

印刷版発行年月 2025年3月

DOI https://doi.org/10.60424/9784904862742

書籍・雑誌概要

■中村 憲剛氏(サッカー元日本代表)推薦!
-----------------------------------------
『39歳で前十字靭帯損傷。
そのまま引退かと言われた僕の40歳での復活劇を支え、
導いてくれたのは関東労災病院のみなさんでした。』
-----------------------------------------

■このプロトコルは“競技力”を変える。
日本一の『実績』と『復帰戦略』を誇るスポーツリハ集団が、
全17項目におよぶ超ボリュームで最前線の治療技術を公開!

■“ 怪我 ” はさらなる“ 進化 ” の始まりだ。
理学療法士は、単なる治療家であってはならない。

選手の未来を創り、
パフォーマンスの限界を押し広げる
可能性を秘めている。

そのためのヒントが本書にある。

本書は関東労災病院の圧倒的な症例数をもとに
術後リハビリから保存療法までの技術と知識を詳しく解説し、
スポーツリハビリテーションにおける
最前線の知見を取り入れている。

ただ痛みを取るだけのリハビリではない。
機能回復とともに、競技力向上を見据えた戦略的な介入。

トップアスリートが全国から集まり、
多くの選手のキャリアを支えてきた理由を
本書から学ぶことができるだろう。

マイナスをゼロへ、
ゼロをプラスへ。

あなたの技術が
アスリートにとっての “ 試練 ” を
“ 進化 ” に昇華させる。

この一冊が、あなたの知見を進化させ、
未来のアスリートをさらなる高みへ導く力
となることを願う。

目次

第1章 股関節疾患におけるスポーツリハビリテーション
 1 股関節唇損傷
 2 ハムストリングス損傷・断裂

第2章 膝関節疾患におけるスポーツリハビリテーション
 1 膝前十字靭帯(ACL)損傷
 2 膝内側側副靱帯(MCL)損傷
 3 膝後十字靭帯(PCL)損傷
 4 脛骨顆間隆起骨折
 5 半月板損傷
 6 膝蓋骨脱臼
 7 膝蓋腱断裂
 8 腸脛靭帯炎
 9 鵞足炎
 10 膝蓋腱炎

第3章 足関節疾患におけるスポーツリハビリテーション
 1 足関節外側靱帯損傷
 2 リスフラン靱帯損傷
 3 腓骨筋腱脱臼
 4 アキレス腱断裂
 5 ジョーンズ骨折

書籍・雑誌を共有

ツール

お気に入り登録
書誌情報ダウンロード

関連書籍