書籍を検索します。雑誌文献を検索する際には「雑誌文献検索」を選択してください。
-
基礎医学系
-
臨床医学・内科系
-
臨床医学・外科系
-
臨床医学(領域別)
-
臨床医学(テーマ別)
-
社会医学系・医学一般など
-
基礎看護
-
臨床看護(診療科・技術)
-
臨床看護(専門別)
-
保健・助産
-
看護教員・学生
-
各種医療職
-
東洋医学
-
栄養学
-
薬学
-
歯科学
-
保健・体育
-
雑誌
整形×内科=大腿骨近位部骨折-ジェネラリストにならざるをえない整形外科医のための内科読本-
筆頭著者 井上 三四郎 (著)
飯塚病院総合診療科
中外医学社
電子版ISBN
電子版発売日 2025年7月29日
ページ数 348
判型 A5判
印刷版ISBN 978-4-498-05494-3
印刷版発行年月 2025年7月
書籍・雑誌概要
ジェネラリストにならざるをえない整形外科医のために
大腿骨近位部骨折は,日常診療でよく見かけるありふれた疾患でありながら,整形外科と老年内科のあいだに位置する“汽水域”のような存在です.本書では,整形外科と総合診療の両方を経験した著者が,その中間領域を両側の視点から丁寧に解説します.整形外科専門医,総合診療科専門医,整形外科専攻医,総合診療科専攻医,臨床研修医,そして学び直しを志す他科の先生方まで,それぞれの立場から頁をめくることで,大腿骨近位部骨折の診療における新たな気づきが得られるはずです.
目次
目 次
Chapter1 どうやって診断しますか?
1 心構え これって,主治医の仕事なの?
2 診断(1) えっ,これって折れてるの?
3 診断(2) 昔はこんな呼び方なん?
4 診断(3) 似た病名あり過ぎじゃない?
5 Difficult patient encounters マジで勘弁してください……
6 保存治療 手術しないことあるん?
7 高齢者総合機能評価 整形外科医がそんなことする?
Chapter2 手術室に入る前に何をしますか?
1 術前検査 今まさにその検査オーダーしたところです!
2 手術同意書 あたし絶対失敗しませんから,って言えないよ絶対……
3 術前日の準備 時間がない!
4 輸血 えっ,それって何の略ですか?
5 手術当日 そんなことは,気にしてなかったです……
Chapter3 整形外科的に,どんな周術期合併症に注意しますか?
1 出血と感染 私の患者さんにかぎって…
2 インプラント周囲骨折 ペリプロって突然言われても……
3 DVT(深部静脈血栓症) 手術したんだから,足ぐらいそりゃ腫れるって!
4 血管損傷 そんなの滅多に起きないって!
Chapter4 内科的に,どんな術後合併症に注意しますか?
1 発熱 熱=抗菌薬でしょ!
2 ポリファーマシー 内科の薬? 知らん!すべて続行!
3 骨粗鬆症 骨がスカスカなんです……
4 医科歯科連携 なんで歯科受診? 患者さん,歯痛くないってよ.
5 セレンディピティ 偶然見つかった!? 仕事増やさないでくれますか?
6 ACP(アドバンスケアプランニング) そんなの整形外科医の仕事じゃない!
Chapter5 良いシステムってないですか?
1 コンサルテーション 依頼したんだから,全部そっちでやってくれて当然でしょ!
2 コマネジメント えっ,マジ! そんなことしてくれるの!
3 M & M カンファレンス 責められるから,出たくないです!
4 転院調整(1) カリフォルニア娘には気をつけろ!
5 転院調整(2) 良いことばかりはありゃしない
6 在院日数 長いのは誰のせい?
7 死亡診断書 主治医としての最期の仕事
エピローグ
あとがき
索引