書籍を検索します。雑誌文献を検索する際には「雑誌文献検索」を選択してください。

検索

カテゴリから選ぶ

神経診察クローズアップ 改訂第2版

正しい病巣診断のコツ

神経診察クローズアップ 改訂第2版
本文を見る
  • 有料閲覧

筆頭著者 鈴木 則宏 (編集)

メジカルビュー社

電子版ISBN 978-4-7583-7312-8

電子版発売日 2016年12月12日

ページ数 324

判型 B5

印刷版ISBN 978-4-7583-0380-4

印刷版発行年月 2015年2月

DOI https://doi.org/10.18885/9784758303804

書籍・雑誌概要

2011年3月に刊行し好評を得た『神経診察クローズアップ』の改訂版。
初版では記載内容が足りなかった診察方法を追加し,わかりづらい診察方法にはイラストやポイントを追加するなど,読者により親切なテキストへとアップデート。初版同様,診察の流れを表すコマ送りのイラストが豊富で,かつ必要な知識が十分まとめられている。また,イラストはやさしいタッチでありながら,診察中の患者の正常な反応や異常な反応,医師と患者の動作や立ち位置の場面をリアルに表現。診察の仕方やコツ・ポイントなどが,写真よりわかりやすい表現・解説となっている。

目次

神経診察に必要な診察器具
神経解剖用語一覧
略語一覧
凡例(本書の特徴と使い方)

神経学的病巣診断の重要性
 的確な医療面接(問診)と正しい神経診察が,より正確な診断をもたらす
    神経内科とは
    神経内科の診察の特徴

神経診察の方法と病巣部位
 脳神経
  第Ⅰ脳神経(嗅神経)
   診察の方法
    嗅覚
   診断プロセスからみる第Ⅰ脳神経の異常
    病巣部位
    考えられる疾患,鑑別に必要な検査
  第Ⅱ脳神経(視神経)
   診察の方法
    視力
    視野(対座法)
    眼底
   診断プロセスからみる第Ⅱ脳神経の異常
    病巣部位
    考えられる疾患,鑑別に必要な検査
  第Ⅲ・Ⅳ・Ⅵ脳神経(動眼神経・滑車神経・外転神経)
   診察の方法
    瞳孔径,左右差,対光反射の診察
    眼位,眼球運動の診察
    眼振の診察
    眼瞼下垂の診察
    調節反射,輻輳反射,近見反射の診察
   診断プロセスからみる第Ⅲ・Ⅳ・Ⅵ脳神経の異常
    病巣部位
    考えられる疾患,鑑別に必要な検査
  第Ⅴ脳神経(三叉神経)
   診察の方法
    顔面の触覚,温痛覚の診察
    角膜反射の診察
    咬筋の診察
   診断プロセスからみる第Ⅴ脳神経の異常
    病巣部位
    考えられる疾患,鑑別に必要な検査
  第Ⅶ脳神経(顔面神経)
   診察の方法
    視診
    額のしわ寄せの診察
    閉眼の診察
    鼻唇溝の診察
    その他の診察
   診断プロセスからみる顔面神経の診察
    病巣部位
    考えられる疾患,鑑別に必要な検査
  第Ⅷ脳神経(前庭蝸牛神経)
   診察の方法
    聴力検査
    Rinne試験
    Weber試験
    前庭機能検査
   診断プロセスからみる前庭蝸牛神経の診察
    病巣部位
    考えられる疾患,鑑別に必要な検査
  第Ⅸ・Ⅹ脳神経(舌咽・迷走神経)
   診察の方法
    咽頭の診察
    催吐反射の診察
   診断プロセスからみる舌咽・迷走神経の診察
    病巣部位
    考えられる疾患,鑑別に必要な検査
  第Ⅺ脳神経(副神経)
   診察の方法
    視診
    胸鎖乳突筋の診察
    上部僧帽筋の診察
   診断プロセスからみる副神経の診察
    病巣部位
    考えられる疾患,鑑別に必要な検査
  第Ⅻ脳神経(舌下神経)
   診察の方法
    視診
    挺舌
   診断プロセスからみる舌下神経の診察
    病巣部位
    考えられる疾患,鑑別に必要な検査
 運動系
  筋肉,筋トーヌス
   診察の方法
    筋肉の診察
    筋トーヌスの診察
   診断プロセスからみる筋肉,筋トーヌスの診察
    神経原性筋萎縮か,筋原性筋萎縮か
    錐体路の障害か,錐体外路の障害か
    上位運動ニューロンの障害か,下位運動ニューロンの障害か
    上位運動ニューロンについて
  筋力のみかた
   診察の方法
    徒手筋力検査の評価
    徒手筋力検査による診察法/基礎レベル
    徒手筋力検査による診察法/専門医レベル
   診断プロセスからみる筋力の診察
  不随意運動
   診察の方法
    振戦
    舞踏運動
    チック
    アテトーゼ
    バリズム
    ミオクローヌス
    ジストニア
    ジスキネジア
    アステリキシス
    偽性アテトーゼ
   診断プロセスからみる不随意運動の診察
    錐体外路について
    各種の不随意運動の出現と病巣部位の関係
  姿勢,歩行
   診察の方法
    姿勢,歩行の診察
    主な歩行異常
   診断プロセスからみる姿勢,歩行の診察
 反射
   診察の方法
    腱反射の診察
    間代の診察
    表在反射の診察
    病的反射の診察
    原始反射の診察
    姿勢反射の診察
    反射の記載法
   診断プロセスからみる反射の診察
    反射から病巣部位を考える
    具体例から考える
 感覚系
   診察の方法
    表在感覚
    深部感覚
   診断プロセスからみる感覚障害の診察
    病巣部位
    感覚の経路
    感覚障害の分布による局在診断
    考えられる疾患,鑑別に必要な検査
 小脳症状
   診察の方法
    手回内・回外試験
    指鼻指試験
    踵膝試験
    膝打ち試験
    Stewart-Holmes反跳現象の診察
    Pendulousness
    体幹運動失調の診察
    構音障害
    その他
   診断プロセスからみる小脳症状の診察
    病巣部位
    考えられる疾患,鑑別に必要な検査
 髄膜刺激症状
   診察の方法
    項部硬直の診察
    Kernig徴候の診察
    Brudzinski徴候の診察
    jolt accentuation of headache 試験
   鑑別すべき脊髄神経根刺激徴候の診察の方法
    Las_gue徴候の診察
    Jacksonテスト
    Spurlingテスト
    Lhermitte徴候の診察
   診断プロセスからみる髄膜刺激症状の診察
    それぞれの徴候の発現機序と病巣部位,鑑別疾患
    考えられる疾患,鑑別に必要な検査
 高次機能
  失語
   診察の方法
   診断プロセスからみる失語の診察
    病巣部位
    考えられる疾患,鑑別に必要な検査
  失行
   診察の方法
   診断プロセスからみる失行の診察
    病巣部位
    考えられる疾患,鑑別に必要な検査
  失認
   診察の方法
   診断プロセスからみる失認の診察
    病巣部位
    その他の重要な症候群
    考えられる疾患,鑑別に必要な検査
  障害と責任病巣
 意識障害患者の神経診察の方法
    意識レベル
    日本式昏睡尺度,グラスゴー昏睡尺度
    無動性無言,失外套症候群,閉じ込め症候群,せん妄の鑑別
    眼底
    視野
    瞳孔
    眼位,眼球運動
    刺激を加えた際の眼球運動
    角膜反射,睫毛反射
    顔面神経麻痺
    運動麻痺
    感覚系
    反射
    髄膜刺激徴候

正しい病巣診断のために
 病巣部位からみた神経局所症候
    大脳皮質
    内包
    基底核
    視床および視床下部
    脳幹
    小脳
    脊髄
    末梢神経
 脳神経に関する症候群一覧
 病巣診断の進め方
    病巣診断とはなにか?
    病巣診断の原則
    中枢神経系の病巣診断
    末梢神経の病巣診断

索引
    疾患・症候群 索引
    診察・検査名 索引
    総索引