書籍を検索します。雑誌文献を検索する際には「雑誌文献検索」を選択してください。

検索

カテゴリから選ぶ

達人が教える!

PCI・カテーテル室のピンチからの脱出法119

PCI・カテーテル室のピンチからの脱出法119
本文を見る
  • 有料閲覧

筆頭著者 村松 俊哉 (編)

済生会横浜市東部病院心臓血管センター部長

南江堂

電子版ISBN 978-4-524-28434-4

電子版発売日 2016年6月6日

ページ数 590

判型 B5

印刷版ISBN 978-4-524-26758-3

印刷版発行年月 2014年3月

DOI https://doi.org/10.15106/9784524267583

書籍・雑誌概要

PCI手技中やカテーテル室内で起こるトラブルを想定し,その解決策を経験豊富な医師らが解説.術前の戦略の立て方から,穿刺法,ワイヤー・バルーン・ステントの操作,イメージングモダリティの活用法,合併症対策,止血法,PCI後療法まで,実際の流れに沿った目次立てでPCI手技の全てを網羅.トラブルに備えてしっかり準備をしておきたい循環器医,研修医必携の一冊.

目次

【内容目次】
I PCI前の戦略を熟知する!
 001 EBMと臨床をどうつなげるのか?PCI術者が知っておくべきエビデンス
虚血の同定
 002 虚血の同定はなぜ必要か?
 003 多枝病変での虚血同定をどうする?
正しい冠動脈造影はどう撮影するか?
 004 分岐部病変がよく写らないとき
 005 左主幹部がよく写らないとき
 006 慢性完全閉塞がよく写らないとき
治療法決定に迷うとき
 007 左主幹部病変はPCIかCABGか?
 008 左回旋枝入口部90%狭窄をどう治療すればよいか?
 009 多枝病変をどう治療すればよいか?
 010 石灰化病変はすべてロータブレーターで治療可能か?ほかの治療法は?
 011 抗血小板薬の継続投与がむずかしい患者をどう治療すればよいか?
 012 Polyvascular diseaseに伴うPCI治療はどうするか?
 013 治療適応のある慢性完全閉塞病変は?適応のない慢性完全閉塞病変は?
II 穿刺法のトラブルも解決!
大腿動脈穿刺
 014 大腿動脈穿刺が刺さらないとき
 015 大腿動脈の屈曲が強くてガイドワイヤーが進まないとき
 016 ガイドワイヤーが大血管穿孔を起こしたとき
橈骨動脈穿刺
 017 橈骨動脈穿刺が刺さらないとき
 018 橈骨動脈スパズムを起こしたとき
 019 橈骨動脈の屈曲が強くてガイドワイヤーが進まないとき
 020 ガイドワイヤーが上腕動脈穿孔を起こしたとき
III ガイディングカテーテルを使いこなす!
 021 右冠動脈起始異常でガイディングカテーテルが挿入できないとき
ガイディングカテーテルで冠動脈入口部損傷時
 022 右冠動脈入口部
 023 左主幹部
 024 ガイディングカテーテルが同軸性に挿入されずバックアップが不十分なとき
 025 TRIでガイディングカテーテルのバックアップが不十分なとき
IV ガイドワイヤーを使い倒す!
ガイドワイヤー通過困難時
 026 高度屈曲病変で屈曲を越えないとき
 027 ステント再狭窄病変でステントストラットに当たって挿入できないとき
 028 石灰化病変でガイドワイヤーが挿入できないとき
 029 分岐部病変側枝のワイヤーが通過しないとき
 030 慢性完全閉塞病変でテーパー型ガイドワイヤーが通過しないとき
 031 慢性完全閉塞病変でスティッフ型ガイドワイヤーが通過しないとき
 032 ガイドワイヤーがすぐに抜けてしまうのはなぜ?
 033 ガイドワイヤーがステントストラットに挟まり抜けないとき
 034 ガイドワイヤーがステントストラットを通過しないとき
 035 ガイドワイヤーが偽腔に迷入し,真腔に再挿入できないとき
 036 ガイドワイヤー先端が冠動脈内で壊れ変形してしまったとき
 037 ガイドワイヤー断裂を起こしてしまったとき
 038 ガイドワイヤー冠動脈穿孔を起こさないために
V バルーンのピンチも乗り越える!
バルーン通過困難時
 039 高度屈曲病変でバルーンが通過しないとき
 040 石灰化病変でバルーンが入らないとき
 041 分岐部病変の側枝にバルーンが通過せず,KBTもできないとき
 042 分岐部病変にKBTはいつ必要か?
 043 ステントストラットをバルーンが通過しないとき
 044 慢性完全閉塞病変でバルーンが通過しないとき
 045 病変が硬くバルーンインデンテーションがとれないとき
 046 バルーンが冠動脈内で破裂したとき
 047 バルーンが冠動脈内でdeflateできないとき
VI ステントの困難だって克服する!
ステント挿入困難時
 048 高度屈曲病変で屈曲を越えないとき
 049 入口部病変にうまくステントの位置合わせができないとき
 050 高度石灰化病変で病変にステントが挿入できないとき
 051 分岐部狭窄病変で側枝にステントが挿入できないとき
 052 ステント再狭窄病変でステントストラットにひっかかって挿入できないとき
 053 慢性完全閉塞病変でステントが挿入できないとき
 054 血管径2.0mm 以下の病変にステント留置が必要になったとき
 055 ステントが冠動脈内でdeformationしたとき
 056 ステントが冠動脈内で脱落したとき
 057 ステントバルーンが拡張中に破裂したとき
 058 ステントが冠動脈内から抜去困難になったとき
VII ロータブレーターのトラブルも対応できる!
 059 ロータワイヤーが狭窄病変を通過しないとき
 060 ロータブレーターが石灰化病変を切削困難なとき
 061 高度石灰化にて2.0mm ロータブレーターにても切削不十分なとき
 062 ロータブレーター後,低血圧,slow flowが発現したとき
 063 ロータバーが石灰化病変から抜去困難なとき(ロータブレーターバー・スタック)
VIII イメージングモダリティも上手に使える!
IVUS
 064 IVUSガイド活用:ステント不十分拡張時
 065 IVUSガイド活用:左主幹部,分岐部ステント挿入時
 066 IVUSガイド活用:石灰化病変
 067 IVUSガイド活用:慢性完全閉塞
 068 IVUSガイド活用:血栓性病変
 069 IVUSガイド活用:冠動脈穿孔
 070 IVUSカテーテルが病変に挿入できないとき
 071 IVUSカテーテルが病変から抜去困難なとき
 072 IVUSカテーテルが冠動脈内で断裂を起こしてしまったとき
FFR
 073 FFRガイド活用:中等度病変
 074 FFRガイド活用:tandem病変
 075 FFRガイド活用:分岐部病変
 076 FFRガイド活用:PCI終了時
 077 FFR値測定が不良なとき
 078 FFRガイドワイヤーが病変を通過しないとき
OCT
 079 OCTガイド活用:PCI適応の評価
 080 OCTガイド活用:分岐部病変
 081 OCTガイド活用:血栓性病変
 082 OCTガイド活用:石灰化病変
 083 OCTガイド活用:ステント再狭窄
 084 OCTガイド活用:PCI終了時
 085 OCT画像がきれいに描出されないとき
IX 合併症もドンと来い!
 086 穿刺部出血,血腫形成
 087 造影剤アレルギー
 088 術中脳塞栓症
 089 冠動脈内空気塞栓症
 090 ヘパリン起因性血小板減少症(HIT)
 091 冠スパズム
 092 Spiral dissection形成
 093 Slow flow現象,no reflow現象
 094 末梢塞栓症
 095 ステント留置後,急性血栓性閉塞を繰り返すとき
冠動脈穿孔時
 096 ガイドワイヤー末梢冠動脈穿孔時
 097 バルーン後,冠動脈穿孔時
 098 ステント拡張後,大穿孔時
 099 心タンポナーデが発生して心.穿刺がむずかしいとき
 100 カテ室内でのショック発現への対応
X 止血法も困らない!
 101 用手止血困難で止血されないとき
 102 止血デバイスにて止血されないとき
 103 PCIに関連した出血性ショック時
 104 穿刺部動脈瘤形成時
 105 コンパートメント症候群
XI PCI後療法もうまくやる!
 106 抗血小板薬長期投与困難時
 107 超遅発性ステント血栓症発生時
 108 ステント再狭窄を繰り返すとき
 109 Stent fracture,malappositionを見たとき
 110 造影剤腎機能障害
 111 コレステロール塞栓症(CES)
 112 放射線障害
XII 術者としてピンチ!
 113 女性インターベンション医としてやってきたこと
 114 カテラボ内の状況悪化時,心がけてきたこと
 115 Failed case後,どう自分と向き合うか?
 116 インターベンション専門医になるために
 117 一流になるためにしてきたこと
 118 新しい発想をどう構築するか?
 119 慢性完全閉塞の壁をどう乗り越えてきたか?
索引