書籍を検索します。雑誌文献を検索する際には「雑誌文献検索」を選択してください。
-
基礎医学系
-
臨床医学・内科系
-
臨床医学・外科系
-
臨床医学(領域別)
-
臨床医学(テーマ別)
-
社会医学系・医学一般など
-
基礎看護
-
臨床看護(診療科・技術)
-
臨床看護(専門別)
-
保健・助産
-
看護教員・学生
-
各種医療職
-
東洋医学
-
栄養学
-
薬学
-
歯科学
-
保健・体育
-
雑誌
臨床雑誌内科 Vol.131 No.3
“思春期内科” 大人でも子どもでもない患者を診る
南江堂
電子版ISSN 2432-9452
電子版発売日 2023年2月24日
ページ数 177
判型 B5
印刷版ISSN 0022-1961
印刷版発行年月 2023年3月
書籍・雑誌概要
“思春期内科” 大人でも子どもでもない患者を診る 1958年創刊。日常診療に直結したテーマを、毎号"特集"として掲載。特集の内容は、実地医家にすぐに役立つように構成。座談会では、特集で話題になっているものを取り上げ、かつわかりやすく解説。
目次
特集
“思春期内科” 大人でも子どもでもない患者を診る
[特集]
[Chapter 1]
思春期の患者を誰が診るのか?
小児内科医からみた思春期診療 早川 格
成人内科医からみた思春期診療 川島篤志・稲葉哲士
[Chapter 2]
思春期に発症しうる疾患
伝染性単核球症のゲシュタルト 島田侑祐・小坂鎮太郎
菊池病 勝倉真一
感染性心内膜炎 日馬由貴
炎症性腸疾患 渕上綾子 ほか
機能性消化管障害 中野弘康
気管支喘息 駒瀬裕子
糖尿病 浦上達彦
ネフローゼ症候群 岡本正二郎
若年性特発性関節炎 清水正樹
急性リンパ性白血病(ALL) AYA世代ALLの治療開始までの基礎知識 松井基浩
Langerhans細胞組織球症 工藤寿子
てんかん 思春期を迎えた小児てんかん患者の未来を考える 榎 日出夫
統合失調症 児童青年期の統合失調症とその周辺の精神症状 深津英希・藤田純一
強迫症 思春期に発症する強迫症の特徴 原井宏明・松浦文香
双極性障害(躁うつ病) 多田光宏・仁王進太郎
摂食障害 水原祐起
思春期の月経トラブルと低用量ピル 中山明子
糖原病 福田冬季子
[Chapter 3]
思春期にまつわる問題
先天性免疫異常症 伊藤健太
不登校 水谷 肇 ほか
思春期の不明熱 機能性高体温症を考える 徳増一樹
思春期診療とSNS 尾久守侑
不定愁訴 眞島裕樹
妊娠とその周辺 ユースフレンドリーな医療施設になるために 柴田綾子
救急外来での思春期世代診療の注意点 久村正樹
[鼎談]
子どもは小さな大人であり,大人は大きな子どもである 國松淳和[司会]・早川 格・尾久守侑
[連載]
内科医が精神科のくすりを処方する。
第3回 ベンゾと私② 國松淳和
イメージで捉える呼吸器疾患
第6回 特発性肺線維症「健診のX線異常と乾いた咳」 皿谷 健
医療用ITツールのイマとミライ
第8回 予防医療スクリーニングアプリ 宮植和希
Focus On
非がん性呼吸器疾患の緩和ケア 呼吸困難を訴える患者に出会ったら? 富井啓介
[書評]
限られた時間での対応にもう悩まない! 緊急PCIマニュアル 阿古潤哉
リウマチ病学テキスト(改訂第3版) 竹内 勤