書籍を検索します。雑誌文献を検索する際には「雑誌文献検索」を選択してください。
-
基礎医学系
-
臨床医学・内科系
-
臨床医学・外科系
-
臨床医学(領域別)
-
臨床医学(テーマ別)
-
社会医学系・医学一般など
-
基礎看護
-
臨床看護(診療科・技術)
-
臨床看護(専門別)
-
保健・助産
-
看護教員・学生
-
各種医療職
-
東洋医学
-
栄養学
-
薬学
-
歯科学
-
保健・体育
-
雑誌
臨床雑誌内科 Vol.131 No.2
心エコー 傾向と対策 ケースで学ぶ! 実地医家がおさえておきたい診断・評価法
南江堂
電子版ISSN 2432-9452
電子版発売日 2023年1月24日
ページ数 165
判型 B5
印刷版ISSN 0022-1961
印刷版発行年月 2023年2月
書籍・雑誌概要
心エコー 傾向と対策 ケースで学ぶ! 実地医家がおさえておきたい診断・評価法 1958年創刊。日常診療に直結したテーマを、毎号"特集"として掲載。特集の内容は、実地医家にすぐに役立つように構成。座談会では、特集で話題になっているものを取り上げ、かつわかりやすく解説。
目次
特集
心エコー 傾向と対策 ケースで学ぶ! 実地医家がおさえておきたい診断・評価法
[Chapter 1]
心エコーの基本知識おさらい
心エコーでわかること(初級編) 加藤奈穂子・渡辺弘之
心エコーでわかること(上級編) 大森奈美・上嶋徳久
[Chapter 2]
心エコーによる評価法
経食道心エコー 合田亜希子
POC心エコーとポータブルエコー 加藤奈穂子
負荷心エコー 岩倉克臣
マイクロバブルテスト 蔵垣内 敬 ほか
心腔内エコー 三好達也
[鼎談]
実地医家のための心エコー活用法 違和感を捉えるエコーで診療の幅を広げよう 波多野 将[司会]・瀬尾由広・大西勝也
[Chapter 3]
ケースで学ぶ! 心エコーの傾向と対策
A.心エコーで診断する基本的疾患
虚血性心疾患 前川原慧則・泉 佑樹
弁膜症 澤田直子
心筋症 小板橋俊美
HFpEF 心エコーでここまで鑑別できる 山田博胤 ほか
肺高血圧症 佐藤希美・石津智子
B.実は遭遇することがまれではない疾患・病態
低流量低圧較差重症大動脈弁狭窄症 片山大河 ほか
心アミロイドーシス 和根崎真大
心房性僧帽弁閉鎖不全症・三尖弁閉鎖不全症 岡田 厚
心エコーによる急性大動脈解離の診断 西上和宏
心囊液貯留の評価法 坂田好美
感染性心内膜炎 天野雅史
[Chapter 4]
心エコーのtipsあれこれ
不整脈患者の心機能評価 髙橋智紀・楠瀬賢也
人工弁の機能評価 田中秀和
循環器疾患において肺エコーが役に立つ場面 近藤貴士郎
循環器疾患を有する患者に対する心臓以外のエコーによる評価 向井康浩・中西弘毅
心エコー施行時における体位変換のコツ 水上尚子
[連載]
内科医が精神科のくすりを処方する。
第2回 ベンゾと私 ① 國松淳和
イメージで捉える呼吸器疾患
第5回 気管支喘息発作「お酒を飲んだら息苦しくなりました」 皿谷 健
医療用ITツールのイマとミライ
第7回 糖尿病治療アプリ 大西由希子
[投稿]
臨床研究
当院での新型コロナウイルス感染症(COVIDー19)入院患者から検討した重症化予測因子 小野大樹
[書評]
テキスト臨床心臓構造学 循環器診療に役立つ心臓解剖 安部治彦
造血幹細胞移植診療実践マニュアル(改訂第2版) データと経験を凝集した医療スタッフのための道標 森 毅彦