書籍を検索します。雑誌文献を検索する際には「雑誌文献検索」を選択してください。
カテゴリから選ぶ
            - 
                  
                  基礎医学系
- 
                  
                  臨床医学・内科系
- 
                  
                  臨床医学・外科系
- 
                  
                  臨床医学(領域別)
- 
                  
                  臨床医学(テーマ別)
- 
                  
                  社会医学系・医学一般など
- 
                  
                  基礎看護
- 
                  
                  臨床看護(診療科・技術)
- 
                  
                  臨床看護(専門別)
- 
                  
                  保健・助産
- 
                  
                  看護教員・学生
- 
                  
                  各種医療職
- 
                  
                  東洋医学
- 
                  
                  栄養学
- 
                  
                  薬学
- 
                  
                  歯科学
- 
                  
                  保健・体育
- 
                  
                  雑誌
看護管理と倫理の考えかた
臨床のジレンマ30事例を解決に導く
筆頭著者 鶴若/麻理 (編)
聖路加看護大学倫理学・生命倫理
その他の著者等 倉岡/有美子
学研メディカル秀潤社
電子版ISBN 978-4-05-915118-0
電子版発売日 2016年6月6日
ページ数 200
判型 B5
印刷版ISBN 978-4-7809-1137-4
印刷版発行年月 2014年3月
書籍・雑誌概要
臨床で看護師が「患者の権利」「看護師自身の権利」をめぐって倫理的なジレンマに悩む30の事例を挙げ,そのジレンマの正体を明らかにしながら,看護管理・倫理の視点で,看護師が,看護管理者が,解決に向けてよりよい判断や行動ができるようなヒントを示す.
目次
第1章 倫理的ジレンマと向き合う看護管理と倫理のアプローチ
 1 なぜ看護管理と倫理なのか
 2 看護管理と倫理の視点からみる看護実践
第2章 事例から看護管理と倫理を考える
 1 患者の権利を守る
 2 看護師自身の権利を守る
第3章 倫理的実践が可能となる組織を目指して
 1 組織を変革することと臨床倫理委員会の活用/倉岡有美子

 
                                