書籍を検索します。雑誌文献を検索する際には「雑誌文献検索」を選択してください。
医用画像情報学 第4版
筆頭著者 桂川 茂彦 (編)
前 帝京大学福岡医療技術学部 教授
南山堂
電子版ISBN 978-4-525-98389-5
電子版発売日 2021年5月24日
ページ数 344
判型 A5
印刷版ISBN 978-4-525-27934-9
印刷版発行年月 2022年2月
書籍・雑誌概要
診療放射線技師を目指す学生のための定番教科書.医用画像情報学の授業内容に対応した目次立てになっており,必須知識を偏りなく得ることができる.今回の改訂では,より時代に即した教科書とするべく,第4章「画像の評価」ではアナログからデジタルへの大幅な書き換えを行った.さらに医用画像に対する深層学習の応用についても触れている.
目次
1章 医用画像情報学とは
A.医用画像の歴史
B.本書で扱う医用画像情報学の範囲
2章 フーリエ変換
A.空間周波数とは
B.フーリエ級数展開とフーリエ変換
1.周期関数とフーリエ級数
2.フーリエ変換とその性質
C.フーリエ変換の応用
1.方形パルスのフーリエ変換
2.デルタ関数のフーリエ変換
3.デルタ関数列のフーリエ変換
4.線形システム応答
5.二次元ディジタル画像の離散フーリエ変換
3章 X線画像の形成
A.画像形成と診断
1.画像形成
2.X線画像診断
B.アナログ画像の形成
1.画像形成過程
2.画質に影響する因子
C.ディジタル画像の形成
1.ディジタル系における画像形成装置
2.ディジタル化
3.標本化
4.量子化
5.画像のディジタル化と画質
6.画像のデータ量
7.CRにおける画像形成
8.FPDにおける画像形成
4章 画像の評価
A.入出力特性
1.X線TV系の入出力特性
2.ディジタルX線画像システムの入出力特性
B.入出力特性の測定法
C.解像特性
1.空間領域における評価
2.広がり関数
3.MTFの定義と測定法
D.ノイズ特性
1.画像におけるノイズの影響
2.X線光子の統計的な性質
3.ノイズ特性の評価法
4.ディジタルX線画像システムのノイズ特性の評価
E.DQE
F.主観的評価法
1.ファントム像を用いた視覚評価
2.2肢強制選択法と一対比較法
3.ROC解析による診断能の評価
5章 ディジタル画像処理
A.ディジタル画像ファイル
1.ビットとバイト
2.画像ファイルの構成
3.文字列のテキスト形式表現
4.数値のバイナリ形式表現
5.DICOMファイルフォーマット
B.フィルタリング
1.空間フィルタリング
2.空間周波数フィルタリング
C.画像診断で使われる画像処理技術
1.階調処理
2.ボケマスク処理
3.サブトラクション処理
4.骨陰影抑制処理
5.散乱線補正処理
D.しきい値処理
1.2値化のためのしきい値決定法
2.連結成分のラベリング
6章 コンピュータ支援診断(CAD)
A.コンピュータ支援診断とは
1.基本概念
2.CADの歴史
3.CADの新潮流
B.乳房X線写真のコンピュータ支援診断
1.マンモグラフィ検査とCAD
2.マンモグラフィCADシステムの概要
3.ディープラーニングによるCAD
4.CADシステムの性能評価
5.乳腺濃度評価
C.胸部単純X線写真のコンピュータ支援診断
1.結節状陰影の検出
2.間質性肺疾患の検出
3.CT画像における胸部CAD
4.ディープラーニングの応用
7章 医療情報システム
A.医用画像管理システム(PACS)
1.PACSの目的
2.PACSの歴史
3.画像の規格DICOM
4.PACS構成要素
5.PACSの規模
6.画像表示モニター
7.関連法令
B.放射線情報システム(RIS)
C.病院情報システム(HIS)
1.HISの目的
2.HISの機能
3.システムの統合化
4.診療データの活用
5.データ交換のための規格
D.遠隔画像診断(テレラジオロジー)と地域医療連携
1.目 的
2.方 法
3.遠隔画像診断サービス
E.情報システムの構築・プロジェクトマネジメント
1.システム構築の必要性
2.プロジェクトマネジメントとは
3.アプローチ方法の選択
4.目的の明確化
5.人選・組織体制づくり
6.現状の評価分析を行う
7.システム・アーキテクチャの策定を行う
8.導入案の作成を行う
9.導入後の運用
F.個人情報保護と情報セキュリティ
1.情報セキュリティの重要性
2.個人情報保護法(個人情報の保護に関する法律)
3.情報セキュリティ対策
4.セキュリティ管理
5.何をしなければならないか
参考文献
日本語索引
外国語索引