書籍を検索します。雑誌文献を検索する際には「雑誌文献検索」を選択してください。

検索

カテゴリから選ぶ

薬局 Vol.75 No.3

微量元素みいつけた
解剖生理・疾患・くすりと食品にクローズアップ!

薬局 Vol.75 No.3
本文を見る
  • 有料閲覧

南山堂

電子版ISBN

電子版発売日 2024年3月5日

ページ数 152

判型 B5

印刷版ISBN 978-4-525-94002-7

印刷版発行年月 2024年3月

書籍・雑誌概要

微量元素みいつけた
解剖生理・疾患・くすりと食品にクローズアップ! 薬剤師が微量元素にかかわる場面は多岐にわたります.微量元素が関係する症状・病態や食品・医薬品について正確に理解し,また薬剤業務につなげるためには,生理作用などについての知識は欠かせません. 本特集では,体内動態や抗酸化作用などの解説から始まり,微量元素の知識を臨床につなげるための,場面や原因ごとの欠乏症・過剰症とその治療・予防方法,さらに食事による摂取方法や偏食などによる欠乏症,微量元素を含む医薬品などについて解説します.微量元素という小さき存在に,改めてクローズアップするための一冊です.

目次

特集
微量元素 みいつけた
生理作用・疾患・くすりと食品にクローズアップ!

■特集にあたって(佐々木 雅也)

■ヒトのからだに微量元素が必要なワケ
・おさらい! 栄養素の消化・吸収と食物のゆくえ(馬場 重樹 ほか)
・微量元素の吸収から排泄までのうごき(大村 健二)
・微量元素の体内でのはたらき(柳澤 裕之)
・コラム:金属タンパク質と金属酵素(原  貴史 ほか)
・コラム:抗酸化作用と微量元素(児玉 浩子 ほか)
・微量元素の体内量を表す検査値(小山  洋)

■場面別! 知っておきたい欠乏症とその予防・治療の方法
・消化器疾患(吉留 佑太 ほか)
・肝疾患(華井 竜徳 ほか)
・腎疾患と透析患者(脇野  修 ほか)
・妊娠と授乳(望月 琴美 ほか)
・静脈栄養時(増本 幸二)
・経腸栄養時(湧上  聖)
・くすりによる欠乏(田中 裕也)

■ここにも,あそこにも! 医薬品・食品の中の微量元素
・経口鉄剤,比べてみました(横井 正之)
・微量元素をくすりとして用いる(神谷 貴樹)
・食事とミネラル(中村 丁次)
・経口的栄養補助(ONS)と微量元素(東 敬一朗)
・サプリメントと微量元素(児島 悠史)

シリーズ

■えびさんぽ
 微量元素は積極的に摂取した方がよいですか?
 (青島 周一)

■現場で働く薬剤師のための臨床薬学研究のオモテ・ウラ
 〈第27回〉一人薬剤師が研究を立ち上げるためのオモテ・ウラ
 (大井 一弥)

■飲み合わせ研究所 子どもの服薬Tips
 〈第15回〉タリオン ®錠10mg
 (小嶋  純,米子 真記)

■ぐっとよくなる! 漢方処方快訣ビフォーアフター
 〈第3回〉抑肝散の子母同服 家族を治療する場合の注意点
 小児の薬用量 子どもが薬を飲んでくれないとき
 (津田 篤太郎)

■医薬品適正使用・育薬フラッシュニュース
 ・ST合剤併用でミコフェノール酸の血中濃度が低下
 ・コロナワクチンの副反応とノセボ効果
 (佐藤 宏樹,澤田 康文)

■薬剤師力の型 新たな思考と行動プランを手に入れろ!
 〈弐拾漆ノ型〉配合変化だけではなく薬理作用やデバイスの特性も考慮せよ!
 (大西 敦子)

■Gebaita?! 薬剤師の語ログ
 〈第27回〉異論・反論・オブジェクション!
 (大西 伸幸)