書籍を検索します。雑誌文献を検索する際には「雑誌文献検索」を選択してください。
-
基礎医学系
-
臨床医学・内科系
-
臨床医学・外科系
-
臨床医学(領域別)
-
臨床医学(テーマ別)
-
社会医学系・医学一般など
-
基礎看護
-
臨床看護(診療科・技術)
-
臨床看護(専門別)
-
保健・助産
-
看護教員・学生
-
各種医療職
-
東洋医学
-
栄養学
-
薬学
-
歯科学
-
保健・体育
-
雑誌
よくわかる神経診察
筆頭著者 大田/哲生<&>齊藤/直人<&>澤田/潤 (訳者<&>訳者<&>訳者)
原著者 Geraint/Fuller(著者)
医学書院
電子版ISBN 978-4-260-66275-8
電子版発売日 2025年11月3日
ページ数 284
判型 A5
印刷版ISBN 978-4-260-06275-6
印刷版発行年月 2025年9月
書籍・雑誌概要
流れが見えて意味が分かる、もっともやさしい神経診察の入門書
学生や若手医師が苦手とする神経学的身体診察を、豊富な図解と実践的なコツでわかりやすく習得できるよう工夫された入門書。各章は「何をするか」「何がわかるか」「何を意味するか」で構成され、診察の流れとその意味を理解できるようになっている。
目次
序
謝辞
訳者序
本書の使い方
1章 病歴と診察
2章 発話
3章 精神状態と高次脳機能
4章 歩行
5章 脳神経:総論
6章 脳神経I:嗅神経
7章 脳神経:眼1──瞳孔,視力,視野
8章 脳神経:眼2──眼底
9章 脳神経III,IV,VI:眼球運動
10章 脳神経:眼振
11章 脳神経V,VII:顔
12章 脳神経VIII:聴覚神経
13章 脳神経IX,X,XII:口
14章 脳神経XI:副神経
15章 運動系:序章
16章 運動系:筋トーヌス
17章 運動系:腕
18章 運動系:脚
19章 運動系:反射
20章 運動系:何がわかるか,何を意味するか──所見と解釈
21章 感覚系:総論
22章 感覚系:何がわかるか,何を意味するか
23章 協調運動
24章 異常運動
25章 特別な徴候とその他の検査
26章 自律神経系
27章 意識障害と錯乱
28章 標準的な神経診察の要約
29章 臨床試験に合格する
さらに学ぶための教科書と参考書
索引

