書籍を検索します。雑誌文献を検索する際には「雑誌文献検索」を選択してください。
-
基礎医学系
-
臨床医学・内科系
-
臨床医学・外科系
-
臨床医学(領域別)
-
臨床医学(テーマ別)
-
社会医学系・医学一般など
-
基礎看護
-
臨床看護(診療科・技術)
-
臨床看護(専門別)
-
保健・助産
-
看護教員・学生
-
各種医療職
-
東洋医学
-
栄養学
-
薬学
-
歯科学
-
保健・体育
-
雑誌
看護管理者のコンピテンシー・モデル事例集 第2版
書き方とその評価
筆頭著者 看護管理コンピテンシー研究会 (編集)
医学書院
電子版ISBN 978-4-260-65762-4
電子版発売日 2025年5月19日
ページ数 156
判型 B5
印刷版ISBN 978-4-260-05762-2
印刷版発行年月 2025年4月
書籍・雑誌概要
看護管理者に必要な「思考」と「行動のポイント」がこの1冊に!
高い成果・業績を生み出すための行動モデルである、「看護管理者のコンピテンシー・モデル」。本書では、虎の門病院の実践の中で新たに磨き上げた116の事例を基に、組織を動かし、成果をあげる行動特性を詳しく解説する。看護管理者の必携書、待望の改訂版!
目次
はじめに
第1章 コンピテンシー・モデルの概要
「コンピテンシー」とは
コンピテンシー・モデルの設計
コンピテンシー・モデル一覧
コンピテンシー・モデルの活用
導入する意義,目的を明確化する
コンピテンシー・モデルを共通理解する
運用マニュアルを作成する
事例を書く
評価をする
第2章 コンピテンシー・モデル116事例
事例の読み方
クラスター 〈達成とアクション〉
達成重視
イニシアティブ
情報探求
クラスター 〈支援と人的サービス〉
対人関係理解
顧客サービス重視
クラスター 〈インパクトと影響力〉
インパクトと影響力
クラスター 〈マネジメント能力〉
他の人たちの開発
指揮命令──自己表現力と地位に伴うパワーの活用
チームワークと協調
チーム・リーダーシップ
クラスター 〈認知力〉
分析的思考
概念化思考
クラスター 〈個人の効果性〉
セルフ・コントロール
自己確信
柔軟性
組織へのコミットメント
第3章 コンピテンシー・モデルの活用
コンピテンシー・モデルの汎用性
活用方法の実際
運用の評価
おわりに