書籍を検索します。雑誌文献を検索する際には「雑誌文献検索」を選択してください。

検索

カテゴリから選ぶ

切る・縫う・結ぶ・止める 外科基本手技+応用スキル[Web動画付]

切る・縫う・結ぶ・止める 外科基本手技+応用スキル[Web動画付]
本文を見る
  • 有料閲覧

筆頭著者 小坂 眞一 (著)

医学書院

電子版ISBN 978-4-260-64285-9

電子版発売日 2021年10月25日

ページ数 220

判型 B5

印刷版ISBN 978-4-260-04285-7

印刷版発行年月 2021年10月

DOI https://doi.org/10.11477/9784260642859

書籍・雑誌概要

理論を知り実践に生かす基本手技の「ルール」「コツ・勘所」「上達法」

外科手術の基本手技「切る」「縫う」「結ぶ」そして「止める」の原理とテクニックを一から解説。「なぜそうするのか」「どうすればスムーズに行えるのか」を理論的に説き起こす。手術器具の特性、術中の一つ一つの動きの意味を明らかにし上達の勘所を教示。著者が実演・レクチャーする動画(86本)が記載内容の理解を促す。初心者はもとより経験を重ねた外科医も目から鱗が落ちる知見が満載。

目次



第1章 手指の機能と特性
 手の解剖学的特徴
 手の把持機能①
 手の把持機能②
 手の二機能① 橈側3指と尺側2指の役割分担
 手の二機能② 上部と下部の使い方
 指の役割① 挟む
 指の役割② 片手2操作
 指の役割③ 道具の移動と回転
 肘の固定の意味
 手首の回外と回内
 感覚器としての手指の役割
 左手(非利き手)の役割

第2章 外科医が知るべき基本原理
 手術における大小長短と道具の選択
 テコの原理
 高低と重力① 出血点の探索
 高低と重力② ドレーンチューブの置き方とケア
 高低と重力③ ものの置き方
 カウンタートラクションとカウンタープレッシャー
 マージン幅
 ラチェットとは
 2と3の違いと活用法
 長さや深さを指で測る
 道具の重心を掴む
 ものの配置

第3章 切る
 メスのタイプ
 メスが切れる原理
 メスの種類
 メスの使い方
 メスとカウンタートラクション
 表層切開法
 逆メスの注意点
 メスによる曲線の切開法
 メスによる剝離
 メス刃の交換
 鋏が切れる原理
 剪刀(鋏)の種類と使い分け
 鋏の持ち方①
 鋏の持ち方② 曲がりの鋏
 糸の切り方① 通常
 糸の切り方② 深部
 組織の切り方①
 組織の切り方②
 組織の切り方③
 右手用の鋏と左手用の鋏
 左手で鋏を使う
 特殊な鋏の持ち方

第4章 縫う
 縫合の道具① 持針器と針
 縫合の道具② 鑷子
 マチュー型持針器の把持法と運針法
 へガール型持針器の把持法
 へガール型持針器の針の装着法
 運針対象の位置認識
 運針の基本① 正しい運針
 運針の基本② 針の彎曲と長さ
 運針の基本③ 順手運針(G1)と針の抜き方
 運針の基本④ 逆手運針(G2)
 運針の応用① 4つの把持形と4つの運針法
 運針の応用② 運針法の適用
 運針の応用③ 針の角度補正(angling)
 運針の応用④ 特殊な運針法(非回転運針)
 運針の応用⑤ パームグリップ
 縫合の実際

第5章 結ぶ
 糸の種類
 糸の把持法
 糸結びの原理
 男結びと女結び
 糸結びの数
 糸結びと糸の牽引①
 糸結びと糸の牽引②
 糸結びと糸の牽引③
 糸締めにおける手指の使い方
 糸の配列と結紮法
 両手結び
 片手結びの原理と特徴
 結紮時に糸が切れる理由と対策
 特殊な深部糸の結び方
 器械結び
 連続縫合の終点の結紮法
 スリップノット

第6章 止める
 出血が止まる原理
 出血が止まらない理由
 皮膚および皮下組織からの出血
 止血に使われる鉗子
 鉗子を使った止血法① バジング
 鉗子を使った止血法② 結紮
 運針による止血法(Z縫合,U字縫合)
 出血血管の切離と止血鉗子の向き
 ヘモクリップによる止血法
 深部からの出血
 中血管の止血法
 完全遮断時のヘパリン
 大血管の止血法
 止血のための運針法のまとめ
 各種の組織や臓器からの止血法
 大量出血の対応法

索引
著者紹介