バックナンバー ( 閲覧可 )
- 30巻(2025年)
- 29巻(2024年)
- 28巻(2023年)
- 27巻(2022年)
- 26巻(2021年)
- 25巻(2020年)
- 24巻(2019年)
- 23巻(2018年)
- 22巻(2017年)
- 21巻(2016年)
- 20巻(2015年)
- 19巻(2014年)
- 18巻(2013年)
- 17巻(2012年)
- 16巻(2011年)
- 15巻(2010年)
- 14巻(2009年)
- 13巻(2008年)
- 12巻(2007年)
- 11巻(2006年)
- 10巻(2005年)
- 9巻(2004年)
- 8巻(2003年)
- 7巻(2002年)
- 6巻(2001年)
- 5巻(2000年)
- 4巻(1999年)
- 3巻(1998年)
- 2巻(1997年)
- 1巻(1996年)
文献閲覧数ランキング( 7月14日~7月20日)
- 第1位 実践で使えるエンパワーメント理論 パウロ・フレイレのエンパワーメント 森本 悦子 がん看護 22巻 1号 pp. 10-13 (2017年1月20日) 南江堂
- 第2位 Frommeltのターミナルケア態度尺度 日本語版(FATCOD-B-J)の因子構造と信頼性の検討 尺度翻訳から一般病院での看護師調査、短縮版の作成まで 中井 裕子,宮下 光令,笹原 朋代,小山 友里江,清水 陽一,河 正子 がん看護 11巻 6号 pp. 723-729 (2006年9月20日) 南江堂
- 第3位 予後予測と看取り期のケア 石田 美空 がん看護 30巻 4号 pp. 342-346 (2025年7月1日) 南江堂
- 第4位 がん疼痛がある高齢患者のセルフケア能力向上のため症状マネジメントの統合的アプローチを用いた看護実践 牧内 美和 がん看護 24巻 8号 pp. 781-784 (2019年11月1日) 南江堂
- 第5位 SDM(共同意思決定)とは 石川 ひろの がん看護 30巻 2号 pp. 125-129 (2025年3月1日) 南江堂
- 第6位 意思決定支援ガイドラインの解説と臨床現場での活用方法 小川 朝生 がん看護 30巻 2号 pp. 146-150 (2025年3月1日) 南江堂
- 第7位 意思決定支援の枠組みとNSSDMの紹介 川崎 優子 がん看護 25巻 3号 pp. 215-221 (2020年3月1日) 南江堂
- 第8位 ナラティブアプローチ 新幡 智子 がん看護 28巻 3号 pp. 252-254 (2023年3月1日) 南江堂
- 第9位 日本におけるがん看護専門看護師の活動状況調査報告(第2報) 長谷川 久巳,梅田 恵,吉田 智美,小迫 冨美恵,田墨 惠子,山田 雅子 がん看護 14巻 7号 pp. 787-790 (2009年11月20日) 南江堂
- 第10位 アドバンス・ケア・プランニング 青木 千佳 がん看護 30巻 4号 pp. 387-389 (2025年7月1日) 南江堂