バックナンバー ( 閲覧可 )
文献閲覧数ランキング( 2月3日~2月9日)
- 第1位 認知機能低下により糖尿病療養行動が不安定になった高齢患者への外来における看護実践のプロセス 石﨑 香織,青木 萩子 日本糖尿病教育・看護学会誌 22巻 2号 pp. 108-118 (2018年9月20日) 日本糖尿病教育・看護学会
- 第2位 成人期発症1型糖尿病患者の療養体験に関する研究 高樽 由美,藤田 佐和 日本糖尿病教育・看護学会誌 20巻 2号 pp. 201-209 (2016年9月15日) 日本糖尿病教育・看護学会
- 第3位 受診中断中にある糖尿病患者の療養生活および治療の認識―継続者との比較 古賀 明美,松岡 緑,山地 洋子 日本糖尿病教育・看護学会誌 7巻 1号 pp. 15-23 (2003年3月15日) 日本糖尿病教育・看護学会
- 第4位 糖尿病教育入院における成果―運動療法の実験的考察 八重樫 皓一 日本糖尿病教育・看護学会誌 4巻 2号 pp. 141-144 (2000年9月15日) 日本糖尿病教育・看護学会
- 第5位 看護師の糖尿病チーム医療を促進する実践およびチーム連携状況の実態 多崎 恵子,稲垣 美智子,松井 希代子,堀口 智美 日本糖尿病教育・看護学会誌 19巻 2号 pp. 139-147 (2015年9月15日) 日本糖尿病教育・看護学会
- 第6位 外来看護における糖尿病患者のセルフケア確立へ向けた対人援助技術 髙橋(竹垰) 弥生,谷本 真理子,正木 治恵 日本糖尿病教育・看護学会誌 17巻 2号 pp. 113-123 (2013年9月15日) 日本糖尿病教育・看護学会
- 第7位 日本糖尿病教育・看護学会 政策委員会における「糖尿病に強い看護師育成支援」活動報告 黒江 ゆり子,黒田 久美子,青木 美智子,阿部 邦子,近藤 ふさえ,柴山 大賀,法月 章子,由浪 有希子 日本糖尿病教育・看護学会誌 17巻 1号 pp. 21-26 (2013年3月15日) 日本糖尿病教育・看護学会
- 第8位 糖尿病看護認定看護師としての人材育成への歩み―愛していますか?糖尿病患者さん 古山 景子 日本糖尿病教育・看護学会誌 14巻 1号 pp. 84-85 (2010年3月26日) 日本糖尿病教育・看護学会
- 第9位 自己管理を継続している2型糖尿病患者の療養行動に関する意思決定 中尾 友美,土居 洋子 日本糖尿病教育・看護学会誌 11巻 2号 pp. 166-176 (2007年9月15日) 日本糖尿病教育・看護学会
- 第10位 急性期病院における診療看護師の実践報告—外来での高齢2型糖尿病患者の肺炎発見から生活に合わせたインスリン治療まで 廣瀬 久美 日本糖尿病教育・看護学会誌 24巻 2号 pp. 121-125 (2020年9月30日) 日本糖尿病教育・看護学会