目でみるシリーズ 画像でみる緑内障の病態
第14回 緑内障のあたらしい動物モデル
野呂 隆彦
1
1東京慈恵会医科大学眼科学講座 講師
pp.1-6
発行日 2020年3月12日
Published Date 2020/3/12
DOI https://doi.org/10.34449/J0024.01.59_0001-0006
- 有料閲覧
- 文献概要
- 1ページ目
- 参考文献
緑内障研究にはさまざまな動物モデルが用いられているが,マウスでは篩状板や黄斑が存在しないなど,視覚器の構造がヒトとは大きく異なる.一方で,大型のサルは解剖学的構造はヒトに近いが緑内障を自然発症せず,また研究倫理上の問題も大きくなりつつある.そこで小型の霊長類であるマーモセットの眼底写真,眼圧,光干渉断層計(optical coherence tomography:OCT),網膜電図などを調べたところ,老齢マーモセットの約11%に正常眼圧緑内障(normal tension glaucoma:NTG)様の神経変性所見を見い出した.緑内障様老齢マーモセットでは乳頭陥凹や篩状板(LC)の菲薄化および網膜における酸化ストレスマーカーの上昇,脳脊髄圧の低下に加えて,ヒトと同様に発達した一次視覚野が萎縮するなど,緑内障患者との共通点が多数観察された.本稿では,ヒトと類似した視覚システムをもち,かつ緑内障を自然発症するマーモセットについてご紹介し,今後のトランスレーショナルリサーチにおける有用性を検討したい.
Medical Review Co., Ltd. All rights reserved.