特集 移植医療の最前線
心停止後臓器提供
剣持 敬
1
1藤田医科大学病院臓器移植科 特命教授
キーワード:
心停止後臓器提供
,
脳死下臓器提供
,
マーストリヒト分類
,
灌流保存
,
VA-ECMO
Keyword:
心停止後臓器提供
,
脳死下臓器提供
,
マーストリヒト分類
,
灌流保存
,
VA-ECMO
pp.33-36
発行日 2023年11月30日
Published Date 2023/11/30
DOI https://doi.org/10.34449/J0001.40.03_0033-0036
- 有料閲覧
- 文献概要
- 1ページ目
- 参考文献
心停止後臓器提供(donation after circulatory death:DCD)はマーストリヒト分類で5つのカテゴリーに分類されるが、本邦のDCDは、この分類に当てはまらないケースが多い。本邦では心停止後臓器移植は肝移植2例、膵移植17例、腎移植6,179例が行われている。献腎移植は、改正臓器移植法施行後の脳死ドナーの増加に伴い、脳死下臓器提供(donation after brain death:DBD)での腎移植が多くなっている。成績はDBD群で良好であるが、年齢50歳未満、冷阻血時間(cold ischemic time:CIT)12時間未満の心停止ドナーでは、DBDと同等の成績であった。本邦のDCDの問題点として、人工呼吸器の中止がまれであり、長い死戦期のため臓器機能障害が発生することである。現状では、人工呼吸器の中止による治療撤退が難しく、摘出時~摘出後の臓器機能温存対策が必要である。灌流保存を行い、機能の温存・改善を図る方法やVA-ECMOを用いて、心停止後も臓器の血流を維持し、機能温存を図る方法が試みられている。「KEY WORDS」心停止後臓器提供,脳死下臓器提供,マーストリヒト分類,灌流保存,VA-ECMO
Medical Review Co., Ltd. All rights reserved.