特集 こどもの心電図と心エコー図―ファーストタッチから専門診療まで―
Ⅱ.こどもの心臓の検査:専門診療編
14 磁気共鳴画像(MRI)
石川 友一
1
1医療法人みなとみらい茅ヶ崎金沢内科クリニック
pp.101-107
発行日 2025年10月20日
Published Date 2025/10/20
DOI https://doi.org/10.34433/pp.0000001879
- 有料閲覧
- 文献概要
- 1ページ目
- 参考文献
Summary
■心臓MRIは,非侵襲的かつ被ばくなく心大血管構築,心機能,血流,心筋組織性状を包括的に評価できる画像診断装置であり,心エコー図と比較するとその利点は可視性と多能性にある.
■小児心疾患においても心臓MRIの重要性は大きく増大しており,心電図・心エコー図のみでは評価が不十分な場面が増えている.
■循環器を専門としない一般小児科医であっても,心臓MRIの適応と有用性を理解し,適切なタイミングで専門施設へ紹介する判断力を持つことがきわめて重要である.

Copyright © 2025, SHINDAN TO CHIRYO SHA,Inc. all rights reserved.