臨床検査Q&A
Q 凝固検査において,乳びが強い検体の対策・対処法を知りたいです.絶食の再採血でも乳びが強い検体がありますが,良い方法はあるのでしょうか?
木村 明佐子
1
1国際医療福祉大学 成田保健医療学部 医学検査学科
pp.801-803
発行日 2025年8月15日
Published Date 2025/8/15
DOI https://doi.org/10.32118/mt53080801
- 有料閲覧
- 文献概要
- 1ページ目
- 参考文献
A 乳びが出現している検体でも,測定時にエラーが出現しなければ得られた結果の報告は可能です.また,再遠心により脂肪層を除去すると測定値が得られることがあります.近年では波長変更やマルチウェーブ検出などの機能を有する測定装置も登場しているので,自施設の装置の性能を把握したうえで適切な対策を講じましょう.

Copyright © 2025 Ishiyaku Pub,Inc. All Rights Reserved.