Japanese
English
特集 PICS(集中治療後症候群)――ICU退室後に生じる身体・精神・認知機能障害
PICSの認知機能障害
Cognitive dysfunction of PICS
一二三 亨
1
Toru HIFUMI
1
1聖路加国際病院救急部
キーワード:
PICS
,
認知機能障害
,
臨床症状
,
スクリーニングツール
Keyword:
PICS
,
認知機能障害
,
臨床症状
,
スクリーニングツール
pp.485-490
発行日 2025年2月8日
Published Date 2025/2/8
DOI https://doi.org/10.32118/ayu292060485
- 有料閲覧
- Abstract 文献概要
- 1ページ目 Look Inside
- 参考文献 Reference
PICSにおける認知機能障害は,ICUで治療を受けた患者に長期間残存する後遺症として重要である.敗血症や急性呼吸窮迫症候群(ARDS)を発症した患者では,認知機能の低下が特に顕著であり,その影響は退院後も持続することが多い.認知機能障害には,注意力,記憶力,実行機能の低下が含まれ,特に高齢者や既往に認知障害を持つ患者において悪化しやすい.評価にはMoCAやMMSEなどが推奨され,早期のスクリーニングとリハビリテーションが重要である.新型コロナウイルス感染症(COVID-19)に関連する認知機能障害も報告されており,パンデミック後の長期的なフォローアップの必要性が高まっている.今後の研究により,効果的な治療法が開発されることが期待される.
![](/cover/first?img=ayu292060485.png)
Copyright © 2025 Ishiyaku Pub,Inc. All Rights Reserved.