特集 自然消褪する皮膚病
臨床例
生検後に自然消褪したpseudocyst of the auricle
会津 隆幸
1
,
中野 創
,
澤村 大輔
1弘前大学 大学院医学研究科皮膚科学講座
キーワード:
耳疾患
,
自然寛解
,
鑑別診断
,
生検
,
軟骨炎-再発性多発性
,
耳介
,
漿液腫
,
待機療法
,
Chondrodermatitis Nodularis Chronica Helicis
,
偽嚢胞
,
耳介血腫
Keyword:
Biopsy
,
Diagnosis, Differential
,
Ear Diseases
,
Polychondritis, Relapsing
,
Remission, Spontaneous
,
Seroma
,
Ear Auricle
,
Watchful Waiting
pp.487-490
発行日 2016年5月1日
Published Date 2016/5/1
DOI https://doi.org/10.24733/J01268.2016298352
- 有料閲覧
- 文献概要
- 1ページ目
56歳男性。右耳介の上部に皮下腫瘤が出現し近医を受診、増大傾向がみられたため精査加療目的で著者らの施設へ紹介となった。初診時、右耳介上部には自覚症状を欠く11mm大の皮下腫瘤が認められた。また、病理組織学的には耳介軟骨内の変性した軟骨および線維性結合組織によって腔壁が形成されていた。以上、これらの所見を踏まえて、本症例は慢性化したpseudocyst of the auricleと診断された。治療は生検後の抜糸時に縮小傾向がみられたため行わず経過観察としたところ、1ヵ月程度で自然消退がみられた。
Copyright© 2016 KYOWA KIKAKU Ltd. all rights reserved.