Japanese
English
特集 ヘマトネフロロジー
各論:各疾患と腎障害の相互の病態関連と腎障害に対する治療
抗リン脂質抗体症候群
Antiphospholipid syndrome(APS)
板橋 美津世
1
ITABASHI Mitsuyo
1
1東京都健康長寿医療センター腎臓内科・透析科
キーワード:
antiphospholipid syndrome
,
antiphospholipid antibody
,
anti-β2GPI antibody
Keyword:
antiphospholipid syndrome
,
antiphospholipid antibody
,
anti-β2GPI antibody
pp.108-113
発行日 2025年7月25日
Published Date 2025/7/25
DOI https://doi.org/10.24479/kd.0000001971
- 有料閲覧
- Abstract 文献概要
- 1ページ目 Look Inside
- 参考文献 Reference
Ⅰ 病因・病態
抗リン脂質抗体症候群(antiphospholipid syndrome:APS)は,血中に抗リン脂質抗体(antiphospholipid antibodies:aPL)と総称される自己抗体が検出され,動静脈血栓症や妊娠合併症をきたす自己免疫疾患である。約半数は全身性エリテマトーデス(systemic lupus erythematosus:SLE)に合併し,単独で発症する場合を原発性APSと呼ぶ。

© tokyo-igakusha.co.jp. All right reserved.