Japanese
English
特集 腎臓とエイジング/アンチエイジング
各論
腎臓の老化のメカニズム
リンと腎老化
Phosphate and kidney aging
黒尾 誠
1
KURO-O Makoto
1
1自治医科大学分子病態治療研究センターミネラル代謝研究部
キーワード:
fibroblast growth factor-23(FGF23)
,
estimated proximal tubular fluid phosphate concentration(ePTFp)
,
microcrystallopathy
Keyword:
fibroblast growth factor-23(FGF23)
,
estimated proximal tubular fluid phosphate concentration(ePTFp)
,
microcrystallopathy
pp.822-827
発行日 2025年6月25日
Published Date 2025/6/25
DOI https://doi.org/10.24479/kd.0000001927
- 有料閲覧
- Abstract 文献概要
- 1ページ目 Look Inside
- 参考文献 Reference
はじめに
「腎老化」とは,老化現象の一環として起きる(つまり原因が特定できない)腎臓の機能や構造の変化である。具体的には,糸球体の硬化や尿細管の萎縮や間質の線維化などの組織学的変化および推算糸球体濾過量(eGFR)の低下などの機能的変化である。これらの変化は,糖尿病や高血圧などの基礎疾患をもたない「健常者」でも,加齢とともに普遍的に認められるようになる。本稿では腎老化と慢性腎臓病(chronic kidney disease:CKD)の関係について,主にリン代謝の視点から議論する。生体内ではリンはリン酸として存在するので,本稿ではリンとリン酸を同義に使用する。

© tokyo-igakusha.co.jp. All right reserved.