Japanese
English
症例
二次性多血症に繰り返し瀉血を要した維持透析患者の1例
A case of secondary polycythemia treated by repeating phlebotomy in a patient receiving regular hemodialysis
勝岡 洋治
1
,
豊原 香穂里
1
,
丸山 泉
1
,
金安 美喜
1
,
小橋 一弥
1
,
小柳 貴之
1
,
常山 重人
1
,
小山 誠
1
,
古場 祥子
1
KATSUOKA Yoji
1
,
TOYOHARA Kahori
1
,
MARUYAMA Izumi
1
,
KANEYASU Miki
1
,
KOBASHI Kazuya
1
,
OYANAGI Takayuki
1
,
TSUNEYAMA Shigeto
1
,
KOYAMA Makoto
1
,
KOBA Shoko
1
1大和つきみの腎クリニック
キーワード:
二次性多血症
,
睡眠時無呼吸症候群
,
血液透析
Keyword:
二次性多血症
,
睡眠時無呼吸症候群
,
血液透析
pp.534-538
発行日 2025年4月25日
Published Date 2025/4/25
DOI https://doi.org/10.24479/kd.0000001849
- 有料閲覧
- Abstract 文献概要
- 1ページ目 Look Inside
- 参考文献 Reference
はじめに
一般に透析患者は,エリスロポエチン(erythropoietin:EPO)産生低下により腎性貧血を伴っており,造血ホルモンを必要とすることが多い。しかし,稀に多血症(赤血球増加症)を呈することがある1,2)。その多くは二次性多血症に分類されるもので,組織の低酸素,不適切なEPO産生増加,またはEPOに対する感受性亢進を引き起こす疾患に続発して生じる病態である。

© tokyo-igakusha.co.jp. All right reserved.