Japanese
English
- 有料閲覧
- Abstract 文献概要
- 1ページ目 Look Inside
- 参考文献 Reference
人工多能性幹細胞(iPS細胞)が開発されて以降,軟骨疾患患者の皮膚細胞や血液細胞からiPS細胞を作り,それを軟骨細胞に分化誘導することで,患者自身の軟骨細胞,更には軟骨組織を得ることが可能になってきた。このようなiPS細胞由来軟骨細胞/軟骨組織を関節軟骨損傷に対して移植する再生治療研究が進んでいる。自己iPS細胞だけでなく,ボランティアドナーから作られたiPS細胞ストックを使った他家iPS細胞由来軟骨移植研究が計画されている。また,骨系統疾患の中で軟骨異常が原因である軟骨形成異常症に対して,患者の皮膚細胞や血液細胞からiPS細胞を作り,それを軟骨細胞へ分化誘導させて疾患モデルを作り,骨系統疾患の病態解析や創薬研究が行われている。
The development of induced pluripotent stem cells(iPSCs)has enabled the acquisition of patient-specific chondrocytes by converting somatic cells, such as dermal fibroblasts or blood cells, from patients to iPSCs and then differentiating them toward chondrocytes. We can further generate cartilage tissue from iPSC-derived chondrocytes. Studies on iPSC-derived chondrocytes/cartilage for the regeneration of articular cartilage injury are ongoing. These studies will in the future use autologous iPSCs and allogenic iPSCs from an iPSC stock prepared from donor cells. Drug discovery research for related diseases such as skeletal dysplasia is also being conducted.